大熊猫と鋼彈Wと高達00と街頭覇王3が好きなへたれ1/6カスタマーでSDオーナーの己語り
今日はもびむ小姐のお誘いで、原宿に聖パトリックデーンパレードを見に行ってきました。
同じく白日でもあり、毛利誕でもありますが……
で、お昼すぎに待ち合わせして、まずは本部に行ってパンフレットを貰ってきて、ついでにチャリティのrシャムロック型ろうそくを買ったり。色はアイルランドカラーのグリーンを一番多く置いてますが、一緒に国旗の色でもあるオレンジと白も。勿論自分は緑とオレンジ、もびむ小姐は緑を2こ買ってました。自分は緑の服はきてないけど、細かいアクセが緑だったりするからな。緑のセーターきてくればよかったか。
もう、グリーングッズが度もこれもみんないいのをもってるんだ。ギネスTしゃつだったり、シャムロック型めがねだったり、帽子だったり…
で、表参道ヒルズの前あたりのスタート地点と終点の間あたりに陣取ってみていました。
まずは聖パトリックに扮した緑色の法衣の方と「セントパトリックデー」の垂れ幕を先頭に歩き出して、民族音楽や、大使館の方(家族の方もだろうな)から歩き出して、トリニティカレッジダンスグループとか、あと日本のアイリッシュセッター愛好会……勿論アイリッシュセッターちゃんは緑だったりアイリッシカラのーの服を着ていましたが、一頭マイケルジャクソンのコスプレのこもいました。……更にアイリッシュハウンドちゃんたちも登場。他にもアイルランド観光局だったり、日本アイルランド商工会だったり、アイリッシュダンスの皆さんや、座間キャンプの軍の鼓笛隊だったり、ギネスビールとか、ケルト系フットボールチームサポーターだったり、中世風の民族衣装やフルプレートやチェインメイルの衣装の人もいたり、東京警察署も参加してたので、ピーポくんもいました。
まぁ、途中で人の真ん前に立ってうるせーヴァカが目の前で暴れ、写真を撮ろうとしたタイミングで頭を動かして嫌な気分になりましたが(何度も邪魔!とやったんですけどね……うちらは早くからその場所を陣取って先頭ラインにいたのに、そのまえにきた程な)このヴァカ以外はとっても面白いイベントでした。ロックンやライルくんの國〜〜(自分の脳内ではここにアレルヤやアニューさんやハレルヤも一緒)
パレードが終わってからヒルズ地下3階でやってる観光局の出典ブースにいって沢山資料貰ってきました。基本旅行代理店のパンフでも、アイルランド地方のはいつもいくラインじゃ少ないし、日本からは直行便が出てないから(ロンドンとかフランクフルトでのトランスファーがメジャーだろうね)そういうツアーとか紹介してて。
しかしここで自分は日本に就航していないAer lingus(アイルランド航空)に真っ先に目が行き、ブースの方に頼んで飛行機のミニモデルの写真を撮らせてもらったというあたりアフォですな。機体全体がアイリッシュカラーのエメラルドグリーンで、主翼とかは白、エンジン部分にシャムロックが書いてあってすっげー可愛いんだー!10Kまでなら買う、どっかに売ってねーかな……(港龍の1/500ミニモデルを8Kで買ったヴァカですから)
スタンプラリーも参加して押してきたし、あたる訳ないけど応募して参加サービスのお茶も頂いた。これがアイルランドの紅茶で(茶葉の産地は違うよ、当然)まさかそれにベイリーズをいれる飲み方も有るってのは気が付かなんだ!ベイリーズ教信者のクセに。新しい!そしてうまい。今度からやる。
他グッズ販売も有って、アイリッスリネン(これ、以前みのり小姐に頂いた)とか、ポストカード(自分が写真素材で欲しいと思ってた田舎の町並みとか世界遺産とかも有ったー)をとお菓子を買って、もびむ小姐が「ここは吉祥寺にお店が有る」と教えてくれたので、吉祥寺にも改めて行くしかないなー、なんて思いつつ……近くにいたアベックがそれを買っていたのをみて、値段も10k超えてなかったし、在庫有るなら自分も買うぞ!と買ってしまいました…グラダリング。こんどCityにつけてくぞー!
しかし昼から何も食べずにパレードで楽しんでたのでおなかがすきまして、この後ご飯を食べようと移動しましたが、ついでに原宿すみかもいってきました。今日はドルパの日だけど、まぁ派手に欲しいのはなかったし、もびむ小姐は「沖田のウィッグが欲しい」「自分は「沖田の頭だけ欲しい」だし。だけどあれだけアイリッシュみてたら、ドール買うよりアイルランドいきたくなってしょうがないです。値段みちゃいましたよ。
エスニックでいいと小姐がおっしゃったので、自分のシュミで久し振りに大久保百人町に行ってきました。当然屋台村。いくつかお店がなくなってたり変わってたりは有りましたけど、マイク103は健在でしたよ。今もなお自分のメンバーズカードが使えるとは思いませんけど、有った事だけは嬉しいわ。
それから屋台村でエスニック料理を食べつつ(でも飲むのはギネス)お喋り。小姐にまた簡単な漢字を教わったり雑談したりで随分居座ってきましたよ。臺灣は繁體字の國だけど、自分は本土の簡体字で勉強しているので、文字の違いで「これがこう」ってうのが結構出てくる。今度は自分が今使ってる教科書もって行きますわー。
ともかく楽しかった……気分はアイリッシュ、まさにロックンデー!
ロクアレ(ニルアレもライアレもどっちも)で妄想したり、ライアニュでも想像したりとそっち方面でも楽しんだゼー。
さて………搬入荷物を作ってねるかな。
同じく白日でもあり、毛利誕でもありますが……
で、お昼すぎに待ち合わせして、まずは本部に行ってパンフレットを貰ってきて、ついでにチャリティのrシャムロック型ろうそくを買ったり。色はアイルランドカラーのグリーンを一番多く置いてますが、一緒に国旗の色でもあるオレンジと白も。勿論自分は緑とオレンジ、もびむ小姐は緑を2こ買ってました。自分は緑の服はきてないけど、細かいアクセが緑だったりするからな。緑のセーターきてくればよかったか。
もう、グリーングッズが度もこれもみんないいのをもってるんだ。ギネスTしゃつだったり、シャムロック型めがねだったり、帽子だったり…
で、表参道ヒルズの前あたりのスタート地点と終点の間あたりに陣取ってみていました。
まずは聖パトリックに扮した緑色の法衣の方と「セントパトリックデー」の垂れ幕を先頭に歩き出して、民族音楽や、大使館の方(家族の方もだろうな)から歩き出して、トリニティカレッジダンスグループとか、あと日本のアイリッシュセッター愛好会……勿論アイリッシュセッターちゃんは緑だったりアイリッシカラのーの服を着ていましたが、一頭マイケルジャクソンのコスプレのこもいました。……更にアイリッシュハウンドちゃんたちも登場。他にもアイルランド観光局だったり、日本アイルランド商工会だったり、アイリッシュダンスの皆さんや、座間キャンプの軍の鼓笛隊だったり、ギネスビールとか、ケルト系フットボールチームサポーターだったり、中世風の民族衣装やフルプレートやチェインメイルの衣装の人もいたり、東京警察署も参加してたので、ピーポくんもいました。
まぁ、途中で人の真ん前に立ってうるせーヴァカが目の前で暴れ、写真を撮ろうとしたタイミングで頭を動かして嫌な気分になりましたが(何度も邪魔!とやったんですけどね……うちらは早くからその場所を陣取って先頭ラインにいたのに、そのまえにきた程な)このヴァカ以外はとっても面白いイベントでした。ロックンやライルくんの國〜〜(自分の脳内ではここにアレルヤやアニューさんやハレルヤも一緒)
パレードが終わってからヒルズ地下3階でやってる観光局の出典ブースにいって沢山資料貰ってきました。基本旅行代理店のパンフでも、アイルランド地方のはいつもいくラインじゃ少ないし、日本からは直行便が出てないから(ロンドンとかフランクフルトでのトランスファーがメジャーだろうね)そういうツアーとか紹介してて。
しかしここで自分は日本に就航していないAer lingus(アイルランド航空)に真っ先に目が行き、ブースの方に頼んで飛行機のミニモデルの写真を撮らせてもらったというあたりアフォですな。機体全体がアイリッシュカラーのエメラルドグリーンで、主翼とかは白、エンジン部分にシャムロックが書いてあってすっげー可愛いんだー!10Kまでなら買う、どっかに売ってねーかな……(港龍の1/500ミニモデルを8Kで買ったヴァカですから)
スタンプラリーも参加して押してきたし、あたる訳ないけど応募して参加サービスのお茶も頂いた。これがアイルランドの紅茶で(茶葉の産地は違うよ、当然)まさかそれにベイリーズをいれる飲み方も有るってのは気が付かなんだ!ベイリーズ教信者のクセに。新しい!そしてうまい。今度からやる。
他グッズ販売も有って、アイリッスリネン(これ、以前みのり小姐に頂いた)とか、ポストカード(自分が写真素材で欲しいと思ってた田舎の町並みとか世界遺産とかも有ったー)をとお菓子を買って、もびむ小姐が「ここは吉祥寺にお店が有る」と教えてくれたので、吉祥寺にも改めて行くしかないなー、なんて思いつつ……近くにいたアベックがそれを買っていたのをみて、値段も10k超えてなかったし、在庫有るなら自分も買うぞ!と買ってしまいました…グラダリング。こんどCityにつけてくぞー!
しかし昼から何も食べずにパレードで楽しんでたのでおなかがすきまして、この後ご飯を食べようと移動しましたが、ついでに原宿すみかもいってきました。今日はドルパの日だけど、まぁ派手に欲しいのはなかったし、もびむ小姐は「沖田のウィッグが欲しい」「自分は「沖田の頭だけ欲しい」だし。だけどあれだけアイリッシュみてたら、ドール買うよりアイルランドいきたくなってしょうがないです。値段みちゃいましたよ。
エスニックでいいと小姐がおっしゃったので、自分のシュミで久し振りに大久保百人町に行ってきました。当然屋台村。いくつかお店がなくなってたり変わってたりは有りましたけど、マイク103は健在でしたよ。今もなお自分のメンバーズカードが使えるとは思いませんけど、有った事だけは嬉しいわ。
それから屋台村でエスニック料理を食べつつ(でも飲むのはギネス)お喋り。小姐にまた簡単な漢字を教わったり雑談したりで随分居座ってきましたよ。臺灣は繁體字の國だけど、自分は本土の簡体字で勉強しているので、文字の違いで「これがこう」ってうのが結構出てくる。今度は自分が今使ってる教科書もって行きますわー。
ともかく楽しかった……気分はアイリッシュ、まさにロックンデー!
ロクアレ(ニルアレもライアレもどっちも)で妄想したり、ライアニュでも想像したりとそっち方面でも楽しんだゼー。
さて………搬入荷物を作ってねるかな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新CM
[09/16 HK_09R]
[09/13 猫]
[09/12 HK_09R]
[09/11 猫]
[05/27 大滝温泉天城荘]
最新TB
プロフィール
HN:
どむ as HK_09R
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析