大熊猫と鋼彈Wと高達00と街頭覇王3が好きなへたれ1/6カスタマーでSDオーナーの己語り
今日は久し振りにヨドバシが余裕で空いてる時間に帰れてしまった!なんて早いんだよ!
え、魔が差してつい本屋によってしまい、00F4巻と三國傳2册と竹書房のGWの本を買ってしまった。
かえりに電車で三國傳読みましたが……面白い!普通に三國志読んだから「これはやってくれた」ってエピソードあって、それでも子供向けにわかりやすくなってたりして面白いです。なんか色んなアレンジの三國志を見ているので、ああ、こんなのあれもかって感じで、よっぽどでもない限りは何が来ても平気な自分です。やめとけと言われて手を出してないのは江森三國志位だ……(ぜってーむり)我王の乱だって読んでたけど。一騎当千も数冊は読んだ。
三國傳、やっぱ貞姫ちゃん可愛い。あとぺーちゃんもいいね。MSキャスティングも「おお」と思えるのが多いし……只ね、個人的にはね、もっくんがゴッドガンダムで祝融婦人がノーベルなんだよね……そ、そりゃ、ライジングは女性っぽいスタイルじゃないけどさ。まぁ、どう見てもそれ男っぽいよなってものを女かするよりゃ良いか。
で、ぬーすきてました。
とりあえず。
アフターの時、自分おもきし西遠征真っ最中じゃんorzまあ、滞在予定が初日三宮なので、神戸SRに並べば良い話ですけどね。
限定SDはオールスルー。服はいくつか気になったけど、何度も眺め、本当にこれ欲しい?って自問自答すると意外に絞れる。それで今回いいなって思ったのがDDdy向けデニム&ビキニセット、にょたるやさんに似合いそう。あとSDC用のジーンズ。これで綱手にキャスリンさんのコスプレやらせられる!幼っこは女の子向けだからスルー。16少女のエザインドレスは確かに綺麗だけど、まだエリアに着せてないドレス何着もあるのでスルー。坊主も同様、これまだ着せてないってのがあるのでスルー。この二人最近はずっとニルアレコスだったし。こうして取捨選択してくと、「まぁあったら欲しいけどそうでなければ良いや」なのが多かった。よし、我慢だ。誌上通販の限定ウィッグは買います。クルーズは……いいですやめときます。何度も西には行けません。
さて。久方ぶりに頂きました拍手の方で、ケルトCD紹介して!とあったので、ブログにしたのでアフェリでもはった方が良いかと思ったのですが……申請がちょっと面倒なので、今回はリンクだけにしておきます。以前の日記でもいくつか紹介したし。近日申請して、次はアフェリで画像付で紹介しますわ。アフェリ申請したんではっときます。
取り敢えずこの前お急ぎ便で買った2枚はこれ。
これまたオムニバスCDなので、今までもってるやつと曲被ってたのが3曲程あった。ヴォーカルやバグパイプ等伝統的な音楽、歌詞の内容も(開設みる限り)アイルランドの当時の情勢を語ってて面白い。
「Killkelly」で騎士高達ネタ一本思いついたよ。
以前買った「ケルトの神秘」と同じくロジャー・カルヴァリーのファンタスティックなサウンド。
1の方は指輪物語風味の曲で、小説のシーンとか連想したけど、今回は妖精の國って感じを表した綺麗な曲が多かったです。これでもやっぱ騎士高達ネタが色々思い浮かぶ……
機会がありましたら、是非どうぞ。
因に今は「ケルトの神髄」の方を聞いています。iPodには既に落し済み。
え、魔が差してつい本屋によってしまい、00F4巻と三國傳2册と竹書房のGWの本を買ってしまった。
かえりに電車で三國傳読みましたが……面白い!普通に三國志読んだから「これはやってくれた」ってエピソードあって、それでも子供向けにわかりやすくなってたりして面白いです。なんか色んなアレンジの三國志を見ているので、ああ、こんなのあれもかって感じで、よっぽどでもない限りは何が来ても平気な自分です。やめとけと言われて手を出してないのは江森三國志位だ……(ぜってーむり)我王の乱だって読んでたけど。一騎当千も数冊は読んだ。
三國傳、やっぱ貞姫ちゃん可愛い。あとぺーちゃんもいいね。MSキャスティングも「おお」と思えるのが多いし……只ね、個人的にはね、もっくんがゴッドガンダムで祝融婦人がノーベルなんだよね……そ、そりゃ、ライジングは女性っぽいスタイルじゃないけどさ。まぁ、どう見てもそれ男っぽいよなってものを女かするよりゃ良いか。
で、ぬーすきてました。
とりあえず。
アフターの時、自分おもきし西遠征真っ最中じゃんorzまあ、滞在予定が初日三宮なので、神戸SRに並べば良い話ですけどね。
限定SDはオールスルー。服はいくつか気になったけど、何度も眺め、本当にこれ欲しい?って自問自答すると意外に絞れる。それで今回いいなって思ったのがDDdy向けデニム&ビキニセット、にょたるやさんに似合いそう。あとSDC用のジーンズ。これで綱手にキャスリンさんのコスプレやらせられる!幼っこは女の子向けだからスルー。16少女のエザインドレスは確かに綺麗だけど、まだエリアに着せてないドレス何着もあるのでスルー。坊主も同様、これまだ着せてないってのがあるのでスルー。この二人最近はずっとニルアレコスだったし。こうして取捨選択してくと、「まぁあったら欲しいけどそうでなければ良いや」なのが多かった。よし、我慢だ。誌上通販の限定ウィッグは買います。クルーズは……いいですやめときます。何度も西には行けません。
さて。久方ぶりに頂きました拍手の方で、ケルトCD紹介して!とあったので、ブログにしたのでアフェリでもはった方が良いかと思ったのですが……申請がちょっと面倒なので、今回はリンクだけにしておきます。以前の日記でもいくつか紹介したし。
取り敢えずこの前お急ぎ便で買った2枚はこれ。
これまたオムニバスCDなので、今までもってるやつと曲被ってたのが3曲程あった。ヴォーカルやバグパイプ等伝統的な音楽、歌詞の内容も(開設みる限り)アイルランドの当時の情勢を語ってて面白い。
「Killkelly」で騎士高達ネタ一本思いついたよ。
以前買った「ケルトの神秘」と同じくロジャー・カルヴァリーのファンタスティックなサウンド。
1の方は指輪物語風味の曲で、小説のシーンとか連想したけど、今回は妖精の國って感じを表した綺麗な曲が多かったです。これでもやっぱ騎士高達ネタが色々思い浮かぶ……
機会がありましたら、是非どうぞ。
因に今は「ケルトの神髄」の方を聞いています。iPodには既に落し済み。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新CM
[09/16 HK_09R]
[09/13 猫]
[09/12 HK_09R]
[09/11 猫]
[05/27 大滝温泉天城荘]
最新TB
プロフィール
HN:
どむ as HK_09R
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析