忍者ブログ
大熊猫と鋼彈Wと高達00と街頭覇王3が好きなへたれ1/6カスタマーでSDオーナーの己語り
[98] [97] [96] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちまちま「ゲール語4週間』読んではいますが、書籍だけだとイマイチ耳で聞く方がわからないので、結果發音がわからない。大概この辺の言語系は『国際標音文字」を使って音を説明するんだけど、そもそもその読み方がわからん。
小中学校絵教わらなかったのもあったけど、その影響でならうチャンス失ってた……
さっきググってWikiとか見てたんだけど、文字だけじゃ理解難しいよ。結局、言語は耳で聞くのが一番わかる。ピンインもそれだったしなぁ。
Amazonで専門書籍の価格見たらこれまた吃驚高価!『ゲール語4週間』だって専門書で高かったのに……しかも、文字の原理だけで、結局音を耳で聞かないと、おヴァカな自分には理解出来ないのですよ。

ま い
つ た

そんな予算はないので諦めます……うう。
『アイルランド語文法』っつー専門書に付属してるCDを聞くかな(CDは未開封)

自分の中文老師が、興味を持った言語はばしばし覚える人で、勿論母国語は普通語、大学でロシア語を習い(中國の大学での外国語は大概ロシア語だったそうです)更に日本にいて日本語を、そして韓国電視劇の影響を受けてハングルまで覚えだしてる(うちの語学学校、アジア言語は色々取り扱ってて、普通語の次にハングル教室の数が多いから、韓国語の先生に教わってるとか)。自分、取り敢えず日本語と、中学生レベルの英語(まぁ短大まで英語必修だったけど)と、カタコトの中国語(勉強中)と、単語いくつかの広東語くらいしか知らんからな。先は長いぜ。



……そういえば、うちのダイ義兄(美國在住)、音声認識の研究やってて、音標には詳しいんだっけ…って、次いつ日本くるんだよ。ビザは暫く問題ないだろうし。くるとしてもクリスマスのころだろうしさ(休暇だから)前日本戻って来たときちょこっと話し聞いたけど。専門系の人は、説明が小難しくておヴァカの自分にはわからん(ダイ姐もダイ義兄もマスターだからな…)



GWの原稿が中々進まんので2×3を書く時に一番聞いていた周杰倫のCDをいれた。そういや、アフォな話、前虎狼さんに周杰倫のCDかしてて、夏コミであった時にCDと一緒に差し入れ貰ったんだけど、差し入れを冷蔵庫に入れるついで、間違って一緒にしてたCDも冷蔵庫に入れてた(笑)2週間しないで気が付いたけど、ヴァカだよな……勿論、今かけてるのがそのCDなので、問題はないです、はい。



PS……夜時分拍手の方。否ライアレ同士の方有難うございます。GW終わり次第です。オンデマかコピーかは自分次第……
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/16 HK_09R]
[09/13 猫]
[09/12 HK_09R]
[09/11 猫]
[05/27 大滝温泉天城荘]
最新TB
プロフィール
HN:
どむ as HK_09R
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]