大熊猫と鋼彈Wと高達00と街頭覇王3が好きなへたれ1/6カスタマーでSDオーナーの己語り
実は、此処に引っ越して来たあたりから、自分の護照をどこにしまったか行方不明だった訳ですが、数ヶ月前程に見つかり、しかも今年の11月まで期限があったのでどっか行きたいなぁ…と、色々検討しているうちに旅費を換算してたら残存期限足りない>更新じゃ!
……と、いうことで、昨日会社を半休で休んで旅券センターにいき、更新してきました。
お陰様めっさ明るい時間に帰宅出来たのですが…正規に半日有給とった(しかも1週間前に上司に申告してた)のにも関わらず、何かさぼってしまった様な錯覚にとらわれて罪悪感感じてた…
さて。
今日は何時もの学校のあと、昼からこびと小姐と合流し横浜に行ってまいりました。
一度本物で見てみたかった「アイリッシュダンス」!一昨年のStパトリック以来、次ぎ来日したら見たい!と思って震災やらなんやらで中々実現せず。しかし1月にトリニティ・アイリッシュダンスカレッジが来日公演をするとの情報をGET!速攻チケットとりまして、一緒に行ってくれる人はあとから探しました。関東ではいくつかの公演がありましたが、平日公演も多く、関内での公演が昼と夜之2回で、此処に決定。予算の都合S席ではなくA席でしたが、11列目と割といい場所がとれました。
会場が関内で、会場1630とのことで余裕もあるから、横浜中華街にいこう!という話に話になり、東京駅で小姐と合流。須賀線で一路横浜、乗換え根岸線で石川町へ。中華街行くときは自分は石川町がいっちゃん間違えない……
そこで取り敢えずごはんにしようと、毎度香港路の食べ物や系道路から店を選び、定額や無茶食べ放題のお店にしました。割と1皿が小さめな事と、頼んでからくるのに多少待たされることもあって程よく、かなり食べたとおもいます……時間制限内のも助かった。
そのあとは中華街をてこてこお散歩しつつ、関帝廟でお参りとエバーグリーン貿易、中国貿易公司というお約束をこなしておりました。エバーグリーンは今回はお店はいらなかったけど、貿易公司の1号館で待たしても中国書籍チェック。三國志のミニ絵本を買って来た。
しかし暫くこない間にぱんだグッズが凄い増えてて、自制するので精一杯だったなぁ…
それから程よい時間をつき、中華街から駆んないホールまでお散歩。途中でトルコ料理とタイ料理の店があって、なんてエスニックな世界、と思いつつ歩いてかんないホール。ちょっと会場まで時間があってはやすぎたのでお散歩して時間つぶし。そして開場していざホールへ。
取り敢えずトイレにいって絵おいてから物販でパンフと……悩んでマフラータオルだけ買いました。CDはかなりギリまで迷ったんですけど。
指定席についてパンフ見てた小姐曰く、今回のツアーで初公演の作品も多く、伝統的なものより近代的、最近の創作等も見られるので楽しみでしたが………!
いや、もう!
言葉に出来ないんですよ。
アイリッシュダンス自体、映像では何度か見ているんですけど、本当に足の動きが凄い!自分の動体視力ではどう動いてるかなんか判りませんわ……
あの衣装の関係からか、女性ダンサーが多いのだそうですが、今回は男性ダンサーも3人いらっしゃいました。
やっぱり見てて思うのは、基本的なステップは女性も男性も変わらないのですけど、男性の方が動きが派手で激しいです。後半で3人で順番にゾレリズムを刻みだすダンスをやったのですけど、その時のジャンプちゅに足3回鳴らしとか、ジャンプ中のキックとか、やっぱり違う。
女性のグループとかだと、リズムを刻むために桃や肩なんかを叩いたりして、ちょっと腫れちゃってる?な感じもあったり……。でもそのコンビネーションやらリズムやら、本当に凄い!
よくあるあの伝統的なダンス衣装の時なんか見ていると、皆さんなんか同じ髪型に見えると思ったらソバージュのウィッグっぽかった。別のダンスでは皆さんん地毛だったし。
そして演奏が生!
アイリッシュトラディッショナルサウンドというのか……音楽演奏で一度大きな太鼓抱えてリズムってた時、片方の人の左手のバチの動きがほんまに見えなかった程激しかった。時折一緒に歌ったりリズム刻んだり、会場の客も一緒に楽しむ様なこともあり。
しかし、あっという間の2時間だった……
最初の休憩挟むまでの50分、「え、もう終わっちゃったの?」な位あっという間で、後半も、見ててあまりの軽快さやらリズムやら、優美さやらに、時間の達のを忘れる程。
本当にいってよかった、チケットとってよかった。
そしてそして……
何と、公演あとのロビーのそのダンサーさん方がいる!握手してくれる!でもおさわりはだめよん。
……何とか英語の「さんきゅう」が出たんだけど、過渡で関内駅に着いてからゲール語の「ぐらまはが」というのを思い出した間抜けは私だ。
そのあと、小姐がまだ時間が大丈夫そうだということ、この興奮が尽きないということもあって、横浜のアイリッシュパブ「グリーンシープス」に結局いってしまった……なんか本t、関東近郊アイリッシュパブ巡りが出来そうだよ。
此処のパブは、今までいった店の中でもかなりメニューの数が豊富。ドリンクもかなり多い!オリジナルカクテルモ8種類くらいある。食器やグラスも細かいところで可愛いんだよぅ!此処はまた次の機会にゆっくり機体ね、という話が落ち着いた……
兎も角、本当に今日は横浜までいってよかった。ちょっとマイナスはあったけど、それを反動できる程。テンションあがります。
PS……遅ればせ、6日深夜にぽちっと、謝謝であります。
……と、いうことで、昨日会社を半休で休んで旅券センターにいき、更新してきました。
お陰様めっさ明るい時間に帰宅出来たのですが…正規に半日有給とった(しかも1週間前に上司に申告してた)のにも関わらず、何かさぼってしまった様な錯覚にとらわれて罪悪感感じてた…
さて。
今日は何時もの学校のあと、昼からこびと小姐と合流し横浜に行ってまいりました。
一度本物で見てみたかった「アイリッシュダンス」!一昨年のStパトリック以来、次ぎ来日したら見たい!と思って震災やらなんやらで中々実現せず。しかし1月にトリニティ・アイリッシュダンスカレッジが来日公演をするとの情報をGET!速攻チケットとりまして、一緒に行ってくれる人はあとから探しました。関東ではいくつかの公演がありましたが、平日公演も多く、関内での公演が昼と夜之2回で、此処に決定。予算の都合S席ではなくA席でしたが、11列目と割といい場所がとれました。
会場が関内で、会場1630とのことで余裕もあるから、横浜中華街にいこう!という話に話になり、東京駅で小姐と合流。須賀線で一路横浜、乗換え根岸線で石川町へ。中華街行くときは自分は石川町がいっちゃん間違えない……
そこで取り敢えずごはんにしようと、毎度香港路の食べ物や系道路から店を選び、定額や無茶食べ放題のお店にしました。割と1皿が小さめな事と、頼んでからくるのに多少待たされることもあって程よく、かなり食べたとおもいます……時間制限内のも助かった。
そのあとは中華街をてこてこお散歩しつつ、関帝廟でお参りとエバーグリーン貿易、中国貿易公司というお約束をこなしておりました。エバーグリーンは今回はお店はいらなかったけど、貿易公司の1号館で待たしても中国書籍チェック。三國志のミニ絵本を買って来た。
しかし暫くこない間にぱんだグッズが凄い増えてて、自制するので精一杯だったなぁ…
それから程よい時間をつき、中華街から駆んないホールまでお散歩。途中でトルコ料理とタイ料理の店があって、なんてエスニックな世界、と思いつつ歩いてかんないホール。ちょっと会場まで時間があってはやすぎたのでお散歩して時間つぶし。そして開場していざホールへ。
取り敢えずトイレにいって絵おいてから物販でパンフと……悩んでマフラータオルだけ買いました。CDはかなりギリまで迷ったんですけど。
指定席についてパンフ見てた小姐曰く、今回のツアーで初公演の作品も多く、伝統的なものより近代的、最近の創作等も見られるので楽しみでしたが………!
いや、もう!
言葉に出来ないんですよ。
アイリッシュダンス自体、映像では何度か見ているんですけど、本当に足の動きが凄い!自分の動体視力ではどう動いてるかなんか判りませんわ……
あの衣装の関係からか、女性ダンサーが多いのだそうですが、今回は男性ダンサーも3人いらっしゃいました。
やっぱり見てて思うのは、基本的なステップは女性も男性も変わらないのですけど、男性の方が動きが派手で激しいです。後半で3人で順番にゾレリズムを刻みだすダンスをやったのですけど、その時のジャンプちゅに足3回鳴らしとか、ジャンプ中のキックとか、やっぱり違う。
女性のグループとかだと、リズムを刻むために桃や肩なんかを叩いたりして、ちょっと腫れちゃってる?な感じもあったり……。でもそのコンビネーションやらリズムやら、本当に凄い!
よくあるあの伝統的なダンス衣装の時なんか見ていると、皆さんなんか同じ髪型に見えると思ったらソバージュのウィッグっぽかった。別のダンスでは皆さんん地毛だったし。
そして演奏が生!
アイリッシュトラディッショナルサウンドというのか……音楽演奏で一度大きな太鼓抱えてリズムってた時、片方の人の左手のバチの動きがほんまに見えなかった程激しかった。時折一緒に歌ったりリズム刻んだり、会場の客も一緒に楽しむ様なこともあり。
しかし、あっという間の2時間だった……
最初の休憩挟むまでの50分、「え、もう終わっちゃったの?」な位あっという間で、後半も、見ててあまりの軽快さやらリズムやら、優美さやらに、時間の達のを忘れる程。
本当にいってよかった、チケットとってよかった。
そしてそして……
何と、公演あとのロビーのそのダンサーさん方がいる!握手してくれる!でもおさわりはだめよん。
……何とか英語の「さんきゅう」が出たんだけど、過渡で関内駅に着いてからゲール語の「ぐらまはが」というのを思い出した間抜けは私だ。
そのあと、小姐がまだ時間が大丈夫そうだということ、この興奮が尽きないということもあって、横浜のアイリッシュパブ「グリーンシープス」に結局いってしまった……なんか本t、関東近郊アイリッシュパブ巡りが出来そうだよ。
此処のパブは、今までいった店の中でもかなりメニューの数が豊富。ドリンクもかなり多い!オリジナルカクテルモ8種類くらいある。食器やグラスも細かいところで可愛いんだよぅ!此処はまた次の機会にゆっくり機体ね、という話が落ち着いた……
兎も角、本当に今日は横浜までいってよかった。ちょっとマイナスはあったけど、それを反動できる程。テンションあがります。
PS……遅ればせ、6日深夜にぽちっと、謝謝であります。
PR
直訳あってるかな?
企業系大手アフィリエイトブログに対し、2ちゃんねるの書き込みのコピペ引用を禁止のニュースがあがってましたね。
色々問題があったところ。
ステマ問題で結構出た奴とか。
自分もガンダムまとめとかロボネタまとめとか、動物系とか、これは!というまとめサイトは利用させて頂いたりしますけど、所謂叩き系に近いステマ系列は好きじゃないです。
正直な所、ガンダムAGEの模造批判記事あげてた様なところがなくなってくれるのは感情として嬉しいです。
兎も角みよう、楽しもうとしている人達の集まるところに来て「こんなクズみてるお前らクズ」みたいに叩く人達がうっとうしくてしょうがなかったからさ…嫌いな人どうして文句言いあうならともあく、ね、好意的にみている人、客観的にみている人、色々いるんだし。
自分はみてて面白いと思ってるから見てるし楽しんでますよ。あげゃ。
あとHGでダークハウンドとクランシェ、クランシェカスタム迄は買いたい。つみプラ作れはにわ。
企業系大手アフィリエイトブログに対し、2ちゃんねるの書き込みのコピペ引用を禁止のニュースがあがってましたね。
色々問題があったところ。
ステマ問題で結構出た奴とか。
自分もガンダムまとめとかロボネタまとめとか、動物系とか、これは!というまとめサイトは利用させて頂いたりしますけど、所謂叩き系に近いステマ系列は好きじゃないです。
正直な所、ガンダムAGEの模造批判記事あげてた様なところがなくなってくれるのは感情として嬉しいです。
兎も角みよう、楽しもうとしている人達の集まるところに来て「こんなクズみてるお前らクズ」みたいに叩く人達がうっとうしくてしょうがなかったからさ…嫌いな人どうして文句言いあうならともあく、ね、好意的にみている人、客観的にみている人、色々いるんだし。
自分はみてて面白いと思ってるから見てるし楽しんでますよ。あげゃ。
あとHGでダークハウンドとクランシェ、クランシェカスタム迄は買いたい。つみプラ作れはにわ。
夕方にブログ一旦あげましたが、取り敢えずもういっちょ。
ブログ書いたあと、マッシュポテトと水菜の簡単サラダを食していってきましたよ「テルマエ・ロマエ」!
その前にボークスSRいってこようと思って、普段電車に乗る1駅を歩いた。その分ケチってららぽSR一旦だけど……今日一応アフターだったんですけど、それでこんでること見越して映画行く前の遅い時間を狙ってったんだけど………以外にも新作ドレスやヘッドホン等のアイテムの殆どが残っておりました。限定SDの純ちゃんとDDは終わってたのに。
いえ、さくやが私の目の前で展示品のラス1がなくなりました。丁度遅い時間に着た人がまだあるなら、とお迎えにあがった様子。展示品はアフターの2日間はSRに飾ってそれ以降の取り置きおひきとりになるんだそうな。
でもって、散々悩んでジョーさん受注してきました。
そこで聴いたのは、今回受注が好評だったそうで、現物が届くのがなんと来年春予定!
いやはや、それだけ待ってた人がいたんだ!
自分は初子がジョーさんで……いやほんと雪之丞いなかったらSD二手をだすことは絶対なかったよ。でもって、ジョーは最初に出てから再販もずっとないし勿論ワンオフもないしの将に黒歴史状態のドールになってて、でも望んでた人は多くって。
なんせ今回は「完全受注」ですからね、欲しい人は待てば必ず来る!
只、あの値段に凄く悩んだけど、うちのアルスのバックアップ的なのは欲しかったので、もう分割払いで何とかしようと覚悟を決めたのですが、自分がギリで受注したのもあって届くのが相当遅くなること、それ迄にまた予算編成考えれば良いのか!という気分になったのでよしです。内金だけ入れてるからあとは残金を来年いこうに考えれば良いのだし!
あとですね、ガンプラ禁止令とは言え、この前NETであがっててちょっとやられてしまい欲しかったHGダナジンを、かってしまいました……まだダブルバレットもGバウンサーも作ってないのに、あのダナジンの背中に乗ったファルシアをみたら負けた。
只、ダナジン凄く人気で、秋葉ヨドでは「完売」の張り紙があった程でして……先週ちょっとボークスいった際にダナジンあったし、もしまだあったら捕獲しようと思ったら、あと2こ残ってました!これはもうしびれ弾撃ち込んで罠仕掛けて捕獲でしょう(MHPか)それこそクアンタのせちゃおっかな。
でもって、そこから電車乗り継いで、久し振りにTOHOシネマズいってきました……帰りの電車の関係もあってららぽのシネマズにはしなかったんだ。
鷹の爪が相変わらずでよかった……NoMoreはないけど、吉田くんはっちゃけててよかったな。TOHOさん、鷹の爪の注意アニメーションDVD作ってくれないかな?私がかう。
レイトショーでみた「テルマエ・ロマエ」でしたが、土曜日とはいえ結構人もいたし(上映開始から3週間は経ってるのに)箱は小さかったけど(確か00をTOHOで最後にみたときがあの部屋だった……あ、ナイト&デイもだ)そこそこ座席埋まってた。
原作を知ってるし、DLEのアニメの方もみてるけど、映画は映画のオリジナルエピソードを入れてうまく作っておりました。判ってても「顔が平たい!」のところは笑っちゃったし。演出面でもそこ迄やるかー!な処があったし。爆笑って程じゃないけど、「プッ」と吹くところはあった。結構細かい遊びも多かったなぁ。
どうでも良いけど、自分は割と濃い顔が好きなんだと今日阿部寛をみて思った……
そういや、雪之丞も結構彫りの深い顔つきだしね。(設定ではロシア人とのハーフ)だし
ちょこっと愚痴りたいので、ぼかしまくって折り畳んだ先にかこう…
ブログ書いたあと、マッシュポテトと水菜の簡単サラダを食していってきましたよ「テルマエ・ロマエ」!
その前にボークスSRいってこようと思って、普段電車に乗る1駅を歩いた。その分ケチってららぽSR一旦だけど……今日一応アフターだったんですけど、それでこんでること見越して映画行く前の遅い時間を狙ってったんだけど………以外にも新作ドレスやヘッドホン等のアイテムの殆どが残っておりました。限定SDの純ちゃんとDDは終わってたのに。
いえ、さくやが私の目の前で展示品のラス1がなくなりました。丁度遅い時間に着た人がまだあるなら、とお迎えにあがった様子。展示品はアフターの2日間はSRに飾ってそれ以降の取り置きおひきとりになるんだそうな。
でもって、散々悩んでジョーさん受注してきました。
そこで聴いたのは、今回受注が好評だったそうで、現物が届くのがなんと来年春予定!
いやはや、それだけ待ってた人がいたんだ!
自分は初子がジョーさんで……いやほんと雪之丞いなかったらSD二手をだすことは絶対なかったよ。でもって、ジョーは最初に出てから再販もずっとないし勿論ワンオフもないしの将に黒歴史状態のドールになってて、でも望んでた人は多くって。
なんせ今回は「完全受注」ですからね、欲しい人は待てば必ず来る!
只、あの値段に凄く悩んだけど、うちのアルスのバックアップ的なのは欲しかったので、もう分割払いで何とかしようと覚悟を決めたのですが、自分がギリで受注したのもあって届くのが相当遅くなること、それ迄にまた予算編成考えれば良いのか!という気分になったのでよしです。内金だけ入れてるからあとは残金を来年いこうに考えれば良いのだし!
あとですね、ガンプラ禁止令とは言え、この前NETであがっててちょっとやられてしまい欲しかったHGダナジンを、かってしまいました……まだダブルバレットもGバウンサーも作ってないのに、あのダナジンの背中に乗ったファルシアをみたら負けた。
只、ダナジン凄く人気で、秋葉ヨドでは「完売」の張り紙があった程でして……先週ちょっとボークスいった際にダナジンあったし、もしまだあったら捕獲しようと思ったら、あと2こ残ってました!これはもうしびれ弾撃ち込んで罠仕掛けて捕獲でしょう(MHPか)それこそクアンタのせちゃおっかな。
でもって、そこから電車乗り継いで、久し振りにTOHOシネマズいってきました……帰りの電車の関係もあってららぽのシネマズにはしなかったんだ。
鷹の爪が相変わらずでよかった……NoMoreはないけど、吉田くんはっちゃけててよかったな。TOHOさん、鷹の爪の注意アニメーションDVD作ってくれないかな?私がかう。
レイトショーでみた「テルマエ・ロマエ」でしたが、土曜日とはいえ結構人もいたし(上映開始から3週間は経ってるのに)箱は小さかったけど(確か00をTOHOで最後にみたときがあの部屋だった……あ、ナイト&デイもだ)そこそこ座席埋まってた。
原作を知ってるし、DLEのアニメの方もみてるけど、映画は映画のオリジナルエピソードを入れてうまく作っておりました。判ってても「顔が平たい!」のところは笑っちゃったし。演出面でもそこ迄やるかー!な処があったし。爆笑って程じゃないけど、「プッ」と吹くところはあった。結構細かい遊びも多かったなぁ。
どうでも良いけど、自分は割と濃い顔が好きなんだと今日阿部寛をみて思った……
そういや、雪之丞も結構彫りの深い顔つきだしね。(設定ではロシア人とのハーフ)だし
ちょこっと愚痴りたいので、ぼかしまくって折り畳んだ先にかこう…
今週は仕事がめっさ忙しかった。
家帰って自由になる時間の少ない事。
因み、今週の火曜日は阪神大震災17年目であり、本家サイト開設日でもあり、そしてわちの生日でもあったのですけど、この日は会社から「アフォみたいな仕事の山による残業」というプレゼントを頂いてしまい、部所の人殆ど久し振りに全員定時(=2200)近く迄の凝るハメに。自分と他数人はそれ以降もお仕事しました。
日付変わるちょっと前に帰れたけど、なんというか、こう。
只、兵糧を届けてくれた両親がケーキを買っておいておいてくれたり、ついったでおめでとうメッセを頂いたりもしたので、まぁもうこういう年もあるもんよ、と思います。
アゲラジも昨日漸く聴いたんですけど……あげゃの感想はまた明日以降にしておきます。
今日は昨日迄に比べてかなり早く帰れてしまったので、ちょっとサイトの方を更新していました。
取り敢えずGW&00サイドだけですが……本家の方もいくつか再録したい絵とかもありまして、そうなるとまた時間係っちゃいそうなので、今日はもうお預け。
テルマエ・ロマエ始まる前にはネトオチしておきたい。
駆け足報告ですがすみません…
PS……何処をご覧になってかは存じませんが、18日深夜と19日お昼程にぽちっとくださった方、どうも有難うございました。
家帰って自由になる時間の少ない事。
因み、今週の火曜日は阪神大震災17年目であり、本家サイト開設日でもあり、そしてわちの生日でもあったのですけど、この日は会社から「アフォみたいな仕事の山による残業」というプレゼントを頂いてしまい、部所の人殆ど久し振りに全員定時(=2200)近く迄の凝るハメに。自分と他数人はそれ以降もお仕事しました。
日付変わるちょっと前に帰れたけど、なんというか、こう。
只、兵糧を届けてくれた両親がケーキを買っておいておいてくれたり、ついったでおめでとうメッセを頂いたりもしたので、まぁもうこういう年もあるもんよ、と思います。
アゲラジも昨日漸く聴いたんですけど……あげゃの感想はまた明日以降にしておきます。
今日は昨日迄に比べてかなり早く帰れてしまったので、ちょっとサイトの方を更新していました。
取り敢えずGW&00サイドだけですが……本家の方もいくつか再録したい絵とかもありまして、そうなるとまた時間係っちゃいそうなので、今日はもうお預け。
テルマエ・ロマエ始まる前にはネトオチしておきたい。
駆け足報告ですがすみません…
PS……何処をご覧になってかは存じませんが、18日深夜と19日お昼程にぽちっとくださった方、どうも有難うございました。
年末から随分とブログがあきました。
改めまして皆様あけましておめでとうございます。
なんと言うのか、年末はとにかく原稿やらなきゃと焦る一方で、愚痴っぽいのはほとんどついったで済ませて、でもっ25日からは怒涛の進行状況実家で餅つき>仕事納め+原稿>ダイ姐一家見送り>ミケ>大晦日で実家>正月>アパート戻って今ここ。
18日からクリスマス休暇でダイ姐一家が日本に帰ってきていました。今年は来ない予定だったらしいですけど格安チケットが入手できたとかで。ただ、SFO発ではなく、一度LAXに国内移動トランスファーの便で、しかも深夜着深夜発という。
ともかく、25m日に久しぶりに会った甥っ子姪っ子達はすんごくでかくなってた。特に姪は自分より身長1cmでかくなってるし…まだ伸びるわこれ。甥のほうはもっとでかくなりそう。
今回祝日じゃなかったおかげで自分も年単位振りの餅つき参加で、久しぶりにつきたての大福を食えた幸せ。
コミケは30日のみの参加で、29日は搬入準備や新刊、ペーパーの準備をマジでぎりまでやってました。30日は0500起床ですけど、ダイ姐一家の見送りから帰ればどう考えたって日付変わりますしもう本当に風呂はいって練ればいいように完全に準備済ませてました。
ミケのほうはなんかすごくまったりムードで進行した気分です。この前の夏に比べてロクアレはいっぱい買えたけど、Wも69!GETできたし。今回旅行系と同日だったので旅日記本をいっぱい見てきました。台湾の珍スポット本が面白くって、これこびと小姐(母国台湾)が「これ面白い」と買いに走った程。北欧とか、アフリカとか、自分じゃ訪れないようなところから、自分も行ったことあるアジアの本とか、本当、旅系は面白いであります。
ガンダム系はMS系のサークルも回ってきましたけど、その際MSポストカードを買おうとして、デュナたんとキュリたんは自制してちゃんと「デュナメス、キュリオス」って言えたのに、鉄人桃子に限ってついつい「桃子ちゃん」といってしまって売り子さん困らせてしまった…もうここで開き直ってエクシアは「エクシアたん」呼び。
今回間借り先スペースが誕席だったのですが、お隣がなんとG!しかも以前本買ったところ!ドモレイ~~!それにXもアンソロとかあったし…ターンエーの本を買えば平成G制覇だったのに(もともと種は買ってないので)
いろんな方にお会いもできましたが、どうも有明の会場に行くと自分は咽喉を悪くするらしく、最後はひどいだみ声でした。
イベント後はこびと小姐と東京のアイリッシュパブにて打ち上げ。小姐は親戚のおばさんが来ていることもあって遅くなれなかったし、自分も寝不足たたって早めに解散…
のはずが、31日は派手に寝坊して母に怒られる始末でした。
朝から帰って実家手伝うはずが~~
ここしばらく年越しは00関係のイベントでいなかったけど、今年はちゃんと紅白も満たし、実家におりましたわ。
その際に年賀状の絵も描いてたのですけど、ともかくこの寝不足祟った状態でまともな絵が描けず、何度ね落ちしたやら。
毎年初詣は明け方に行き、その足で初日の出を見に行くのですけど、今年は生憎の曇りで断念でした。自分は基本車の中で爆睡してたけど、出るようなら起こしてもらう算段だった。
お年始は、父上が長男故仏様がいるから叔父たちが来るほうなんで、元旦は叔父達くらいしか来ないすけど、毎年2日にのんびり来るショー姐一家が2日から追い背さんに行くとかで元旦に来たこと、さらに従姉妹といとこの子供まで来たもんで、すごく今日は賑やか&1日で来客全部済んでしまった。自分も元旦で帰ろうと思ったけど、寝不足&年賀状のデータ未完成ってこともあって結局もう1泊して2日昼間に帰ってきたわけです。
年賀状は、とりあえず来た人やら毎年くれる人だけががっとかいて投函しました。後2~3枚予備がある。
実家帰る間にチャンとあげゃも予約しといたけど、まだ見てない。
まず今日はこのままこの先にほんの一言二言、年内最後のあげゃの感想とアゲラジの感想を書いてしめます。
拍手もポチポチたくさんしぇいしぇいsなのであります。お返事はまた後日。
ミケも終わったからまたスキン作りも再開する。
フリットとアセムとエミリーとユリンとキオ作るぞー!勿論大人シムフリットはおっさんフリットな!
しかし、この原稿習慣でしばらくPC使ってなつかしのファミコン音楽とかNESBANDやら聴いてたものだから、8Bit音源音楽が楽しいわ。
借りパクされて悔しかったへべれけのCDもあまぞんで中古買いなおしちゃった。帯は取っといてあったんだよな。
改めまして皆様あけましておめでとうございます。
なんと言うのか、年末はとにかく原稿やらなきゃと焦る一方で、愚痴っぽいのはほとんどついったで済ませて、でもっ25日からは怒涛の進行状況実家で餅つき>仕事納め+原稿>ダイ姐一家見送り>ミケ>大晦日で実家>正月>アパート戻って今ここ。
18日からクリスマス休暇でダイ姐一家が日本に帰ってきていました。今年は来ない予定だったらしいですけど格安チケットが入手できたとかで。ただ、SFO発ではなく、一度LAXに国内移動トランスファーの便で、しかも深夜着深夜発という。
ともかく、25m日に久しぶりに会った甥っ子姪っ子達はすんごくでかくなってた。特に姪は自分より身長1cmでかくなってるし…まだ伸びるわこれ。甥のほうはもっとでかくなりそう。
今回祝日じゃなかったおかげで自分も年単位振りの餅つき参加で、久しぶりにつきたての大福を食えた幸せ。
コミケは30日のみの参加で、29日は搬入準備や新刊、ペーパーの準備をマジでぎりまでやってました。30日は0500起床ですけど、ダイ姐一家の見送りから帰ればどう考えたって日付変わりますしもう本当に風呂はいって練ればいいように完全に準備済ませてました。
ミケのほうはなんかすごくまったりムードで進行した気分です。この前の夏に比べてロクアレはいっぱい買えたけど、Wも69!GETできたし。今回旅行系と同日だったので旅日記本をいっぱい見てきました。台湾の珍スポット本が面白くって、これこびと小姐(母国台湾)が「これ面白い」と買いに走った程。北欧とか、アフリカとか、自分じゃ訪れないようなところから、自分も行ったことあるアジアの本とか、本当、旅系は面白いであります。
ガンダム系はMS系のサークルも回ってきましたけど、その際MSポストカードを買おうとして、デュナたんとキュリたんは自制してちゃんと「デュナメス、キュリオス」って言えたのに、鉄人桃子に限ってついつい「桃子ちゃん」といってしまって売り子さん困らせてしまった…もうここで開き直ってエクシアは「エクシアたん」呼び。
今回間借り先スペースが誕席だったのですが、お隣がなんとG!しかも以前本買ったところ!ドモレイ~~!それにXもアンソロとかあったし…ターンエーの本を買えば平成G制覇だったのに(もともと種は買ってないので)
いろんな方にお会いもできましたが、どうも有明の会場に行くと自分は咽喉を悪くするらしく、最後はひどいだみ声でした。
イベント後はこびと小姐と東京のアイリッシュパブにて打ち上げ。小姐は親戚のおばさんが来ていることもあって遅くなれなかったし、自分も寝不足たたって早めに解散…
のはずが、31日は派手に寝坊して母に怒られる始末でした。
朝から帰って実家手伝うはずが~~
ここしばらく年越しは00関係のイベントでいなかったけど、今年はちゃんと紅白も満たし、実家におりましたわ。
その際に年賀状の絵も描いてたのですけど、ともかくこの寝不足祟った状態でまともな絵が描けず、何度ね落ちしたやら。
毎年初詣は明け方に行き、その足で初日の出を見に行くのですけど、今年は生憎の曇りで断念でした。自分は基本車の中で爆睡してたけど、出るようなら起こしてもらう算段だった。
お年始は、父上が長男故仏様がいるから叔父たちが来るほうなんで、元旦は叔父達くらいしか来ないすけど、毎年2日にのんびり来るショー姐一家が2日から追い背さんに行くとかで元旦に来たこと、さらに従姉妹といとこの子供まで来たもんで、すごく今日は賑やか&1日で来客全部済んでしまった。自分も元旦で帰ろうと思ったけど、寝不足&年賀状のデータ未完成ってこともあって結局もう1泊して2日昼間に帰ってきたわけです。
年賀状は、とりあえず来た人やら毎年くれる人だけががっとかいて投函しました。後2~3枚予備がある。
実家帰る間にチャンとあげゃも予約しといたけど、まだ見てない。
まず今日はこのままこの先にほんの一言二言、年内最後のあげゃの感想とアゲラジの感想を書いてしめます。
拍手もポチポチたくさんしぇいしぇいsなのであります。お返事はまた後日。
ミケも終わったからまたスキン作りも再開する。
フリットとアセムとエミリーとユリンとキオ作るぞー!勿論大人シムフリットはおっさんフリットな!
しかし、この原稿習慣でしばらくPC使ってなつかしのファミコン音楽とかNESBANDやら聴いてたものだから、8Bit音源音楽が楽しいわ。
借りパクされて悔しかったへべれけのCDもあまぞんで中古買いなおしちゃった。帯は取っといてあったんだよな。
Winネットブックの「ガラッゾ」がいきなり壊れた。
昨日、出勤前にyoutubeの映像見てて、ちょっとトイレにいってもどってきたとき、いきなり「停止中」のダイヤログがでてきてそのまま。スイッチ入れてもすぐ起動ランプが消えるし、長押しの強制終了かけても同じく。
最悪HDDが吹っ飛んだという可能性が否めずにorzな状態。
もう最悪壊れてもHDDのデータさえ抜ければいいけど、そのHDDの方がやられたら泣くしかない。
確かに新しいPen4の中古買ったけどさ、座卓も用意したけどさ。
これ、OSはいってなかったんだよ。
BIOSはちゃんと反応したから使えない訳じゃないけど、起動ボタン押したら「HDD Ereased Please Power off!」とかでやがってさ……なんかDVDドライブにCDRがはいってたんだけど、「GORST XP SP3」とか手書きしてある何だか怪しいソフト。しかも違法コピー臭い。
その場でヤフオクでXP Homeのシステムソフト買った(この時まだガラッゾ普通に使えてたんだよなぁ……)
上記の件もあって、ちょっと父上に相談し、今日の昼にきてもらったんだけど、父上曰く、ガラッゾはHDDの故障ではなさそうです(素人なのであくまで予測)……父上、結構ぱそ故障を経験してて、色々サポセンにきいたことを試したこともあったとかで。まぁ、HDDが壊れたときの反応ではなかったという可能性が濃厚。
これ、正規新品購入で日本製だし、ショー義兄か12月下旬ならダイ義兄、つまり専門家に見てもらって(だって会社がそういう関係なんだもん…)相談、後正規に修理に出すなりしよう、と。
でもって、Pen4の方も明日以降にはソフトが届くと思うんだけど……父上曰く、OSのインスコは半日くらいかかるらしいとの事で、例え届いても休みの日にじっくりやれと言われました……Macのインスコは寝てる間にやったんだけどなー。それは無理なのかな?
つまり、「暫くシムピ禁止」ってことかしら?冬コミ原稿もあるし。(Macシムは出来るけど……)
話変わりますが、ヨシヒコから始まった自分的ドラクエフィーバー、GBAの3も一度クリアし、2ndパーティでハレルヤ(武鬪家)、リジェネ(商人)、ソーマ(僧侶)、ヒリング(遊び人)で進めていましたけど、こっちも既にリジェネは盗賊、ヒリングも賢者になってLv24くらいまであがってます。戦闘が基本ハレルヤだけなんだけど、リジェネはこのまま盗賊でいてもらう予定。そまたんはメガンテまで覚えたら魔法使いになってもらいます。敢えて賢者ではなく魔法使いで。
で、地道にLvあげしてたんですけど、今日突発的に欲しくなってDSのDQ5を買いました。
本当はSFCの方が好きだけど(思い出だから)、据え置きゲームは中々落ち着いて出来ないし。DSならアルティメットヒッツ=廉価版が出てくれたので大して高くなかったので。うちにDSのソフトはガンダム00しかなかったからさ。漸く2つ目だ。(PSPなんかvsガンダムとNEXTとクイズガンダム、ダラバ、んでMHPしかないけど)ゲームはちょこちょこ買ってもじっくりやる余裕がないから、今はこんなでいいや。
で、結局主人公の名前は「せつな」です。……今先刻「ヨシヒコ」にすりゃよかったかな?とか思ったり。冒頭だけ進めてみただけとは言え、既にアルパカでお化け退治はじめてるからさ。もういいや。
子供は「フリット」と「エミリー」の予定……あげゃがもう少し進んでるときだったら、主人公フリット、子供をアセムとアセムの彼女(つか、キオの母親)にしたんだけどね。
SFCでやった時見たいに「クレイ」にするべきだったかな。あまりに主人公が不憫で、フォーチュンからクレイの名前もらったんだっけ……いや、しょっぱなは「もりそば」でやったけど。あの時は半熟英雄も「もりそば」だったな。
冒頭だけでもちょこっとアレンジが入ってて、フローラと主人公にも袖ふれあうが〜程度の接点があったから、そういう意味でサラボナのイベントでも多少は唐突さがなくなってるかも知れない。SFCの時は「なんでいきなりその展開じゃい」と疑問だったしなぁ。
DSなら通勤時間でもちょもっとレベルあげが出来るから、据え置きゲームよりはすすめられると思う、うん。
明日は漸くうにこーん見に行きます!with弘野さん。エピ2から一緒に見に行ってる(しかもチケットも取ってもらってる…)今回もお世話になりました。
話は小説読んでるから知ってるけど、楽しみだなぁ。
あ、そだ。出掛ける前に一応あげゃの録画予約しとかんとな。
昨日、出勤前にyoutubeの映像見てて、ちょっとトイレにいってもどってきたとき、いきなり「停止中」のダイヤログがでてきてそのまま。スイッチ入れてもすぐ起動ランプが消えるし、長押しの強制終了かけても同じく。
最悪HDDが吹っ飛んだという可能性が否めずにorzな状態。
もう最悪壊れてもHDDのデータさえ抜ければいいけど、そのHDDの方がやられたら泣くしかない。
確かに新しいPen4の中古買ったけどさ、座卓も用意したけどさ。
これ、OSはいってなかったんだよ。
BIOSはちゃんと反応したから使えない訳じゃないけど、起動ボタン押したら「HDD Ereased Please Power off!」とかでやがってさ……なんかDVDドライブにCDRがはいってたんだけど、「GORST XP SP3」とか手書きしてある何だか怪しいソフト。しかも違法コピー臭い。
その場でヤフオクでXP Homeのシステムソフト買った(この時まだガラッゾ普通に使えてたんだよなぁ……)
上記の件もあって、ちょっと父上に相談し、今日の昼にきてもらったんだけど、父上曰く、ガラッゾはHDDの故障ではなさそうです(素人なのであくまで予測)……父上、結構ぱそ故障を経験してて、色々サポセンにきいたことを試したこともあったとかで。まぁ、HDDが壊れたときの反応ではなかったという可能性が濃厚。
これ、正規新品購入で日本製だし、ショー義兄か12月下旬ならダイ義兄、つまり専門家に見てもらって(だって会社がそういう関係なんだもん…)相談、後正規に修理に出すなりしよう、と。
でもって、Pen4の方も明日以降にはソフトが届くと思うんだけど……父上曰く、OSのインスコは半日くらいかかるらしいとの事で、例え届いても休みの日にじっくりやれと言われました……Macのインスコは寝てる間にやったんだけどなー。それは無理なのかな?
つまり、「暫くシムピ禁止」ってことかしら?冬コミ原稿もあるし。(Macシムは出来るけど……)
話変わりますが、ヨシヒコから始まった自分的ドラクエフィーバー、GBAの3も一度クリアし、2ndパーティでハレルヤ(武鬪家)、リジェネ(商人)、ソーマ(僧侶)、ヒリング(遊び人)で進めていましたけど、こっちも既にリジェネは盗賊、ヒリングも賢者になってLv24くらいまであがってます。戦闘が基本ハレルヤだけなんだけど、リジェネはこのまま盗賊でいてもらう予定。そまたんはメガンテまで覚えたら魔法使いになってもらいます。敢えて賢者ではなく魔法使いで。
で、地道にLvあげしてたんですけど、今日突発的に欲しくなってDSのDQ5を買いました。
本当はSFCの方が好きだけど(思い出だから)、据え置きゲームは中々落ち着いて出来ないし。DSならアルティメットヒッツ=廉価版が出てくれたので大して高くなかったので。うちにDSのソフトはガンダム00しかなかったからさ。漸く2つ目だ。(PSPなんかvsガンダムとNEXTとクイズガンダム、ダラバ、んでMHPしかないけど)ゲームはちょこちょこ買ってもじっくりやる余裕がないから、今はこんなでいいや。
で、結局主人公の名前は「せつな」です。……今先刻「ヨシヒコ」にすりゃよかったかな?とか思ったり。冒頭だけ進めてみただけとは言え、既にアルパカでお化け退治はじめてるからさ。もういいや。
子供は「フリット」と「エミリー」の予定……あげゃがもう少し進んでるときだったら、主人公フリット、子供をアセムとアセムの彼女(つか、キオの母親)にしたんだけどね。
SFCでやった時見たいに「クレイ」にするべきだったかな。あまりに主人公が不憫で、フォーチュンからクレイの名前もらったんだっけ……いや、しょっぱなは「もりそば」でやったけど。あの時は半熟英雄も「もりそば」だったな。
冒頭だけでもちょこっとアレンジが入ってて、フローラと主人公にも袖ふれあうが〜程度の接点があったから、そういう意味でサラボナのイベントでも多少は唐突さがなくなってるかも知れない。SFCの時は「なんでいきなりその展開じゃい」と疑問だったしなぁ。
DSなら通勤時間でもちょもっとレベルあげが出来るから、据え置きゲームよりはすすめられると思う、うん。
明日は漸くうにこーん見に行きます!with弘野さん。エピ2から一緒に見に行ってる(しかもチケットも取ってもらってる…)今回もお世話になりました。
話は小説読んでるから知ってるけど、楽しみだなぁ。
あ、そだ。出掛ける前に一応あげゃの録画予約しとかんとな。
今日は以前から約束しておりまして、ついったで知り合いましたKさんとご一緒してお出掛けしてきました。
で、いったのは六本木のドラクエ展!
前からいきたいな、とは思っていたんですけど……一人で行くのは寂しいし。弘野さんは予定が合わなそうで断念。
そんなところでお誘い頂けて感謝!なのであります。
Kさんにお会いしたのは初めてで、前日からすごく緊張してまして……でもオンラインでチャット等でお話をしたこともあったし、すぐお話出来てよかったです。合流先の東京駅から有楽町>日比谷線で六本木>ヒルズと移動。実はヒルズいったの今日が初めてです……
流石にドラクエ!親子連れだけでなく、自分みたいな年代の人や、割と若い人、ご年配の肩もいらして、幅の広さを伺えましたが、やはり期間が長かったのもあって派手に待ち時間も取られませんでした。チケットも左程待たずに変えたし、中の混雑も身動き取れない程ではなくても盛況で……
しかしドラクエときてヨシヒコ思い出してしまうのも悲しいさがよ……
ヨシヒコが使ったともいう天空の剣の展示もありました(撮影時に正式にスクエニから借りたとあったし)
基本場内の撮影は禁止でしたけど、撮影可能とかいてあるモンスター類は撮れたのでスライムやドラキー等は撮影しました。冒険の書は取り敢えず武闘家で…Kさんは魔法使いで。
時ありある簡単なクイズに答えたり、途中で鳥山さんのイラスト原画等もあったり。
鳥山さんのフルカラーが水性マーカーの水ときというのはDrスランプのコミックにあった通りですけどその色使いいがやっぱ生原故の綺麗さがありました。後、モンスター絵なんかはカラーリングの関係もあってコピーしたものに再指揮してたのもあったみたいです。
リメイク版でのリアルになった絵の法とか……サマルなんか点目がちゃんとしためになったしなぁ。
ゲームがどのようなかたちで制作が進められていたかとか、世界観やドット絵グラフィックのイメージとか手書きで色んな資料があったし。
すぎやまこういち氏の音楽に関しても、あの3音源+ノイズだけの音源であれだけの音楽を作り上げて行ったけど、その限られた音源と容量の中でゲームの影響で音楽が途切れない様なリズムを作ったりしたとか,ほんとすごかった……スライムのあのデザインがみず>雨だれのインスピからだったとか!
すげーのは堀井雄二氏のコンセプトというかデザインの発注書の絵が、あれから鳥山氏はどう化学変化起こしてあのコミカルデザインに買えたんだって程すごい……一番酷いのはサマルトリアとパパスとゴースト。これは本と見に行ってくださいマジで。
竜王戦クエストとか、何かヨシヒコネタで考えちゃった所もありましたが、武器もちで戦うのはこどもさん優先でしたね。たまたま自分は先頭にいたんだけど、後から親子連れの方がいらしたので先頭の場所を譲ったりして(見えりゃいいから)
勇者の称号貰うのは簡単で、自分も勇者バッジ貰いました。次行く時持ってれば勇者にしてもらえるかなー、なんてな。
それから歴代商品の展示や、パンフレット、ポスターなどの展示、自分は6までしかやってないけど、懐かしいものも沢山でした……アゲラジに投稿できる様なネタすらあった程。やっぱドラクエは2と5に思い入れ。
Kさんともお話ししましたけど、5の嫁選択は、感情でいえばビアンカで、実は覚える魔法とかの関係から行くとフローラの方が優位に進むとかあるってあって、ゲーム進行的優位で選ぶならフローラ、感情でならビアンカでしょう、な感じと意見が一致。まぁ、好みでしょう、と。
ちなみ、自分は感情で選んでるのでビアンカでした……つか、小説とかだと補足が入ってるけど、いきなりフローラのことが出てきてどうも隙間の埋め込みがたらなすぎて何かその展開に納得いかんかった…(DSじゃ更に一人増えてるとか)
最後に道具やでお買い物。スライムタワーのぬいぐるみはありませんでしたが、秋葉ヨドで売り切れてたスライムタワーソフビフィギュアと、後25周年まとめ本、それからクッキーを買いました。クッキーはダイ姐とショー姐のとこのちびたち宛に。ショー姐一家はもう既にいってるかも知れないけど、ダイ姐一家が一時帰国する時にはもう終わってるから、せめても、と思って。Kさんはスライムタワーフィギュアやスライムぬいを買っておりました。
ルイーダの酒場は混んでるのでちょっと諦め、このまま池袋サンシャインにいって「満天」のよっちんボイスをきこうと思ったら、なんと1500のチケット完売。Kさんのお時間の都合折角池袋までいったのに仕方なく今回は断念し、まず軽くサテンでお茶(自分は飯)にし、お時間の都合も合ったので上野にショバ替えをしてアイリッシュパブ「スタシェーン」でお喋りしてました。さいごはKさんの待ち合わせも上野だったので、お時間までゆっくりお話しさせていただきました。
しかしスタシェーン行くと面白い位何時もあの「角」にある2人席に案内される……何時もスタシェーンいく時に持つ多いからいいんだけど。
この後、自分はドラクエ展のお土産を届けたいので実家に連絡して実家いってきました。
で、Kさんから頂いた和菓子も食後に両親とおいしく頂きました。
こっちも届け物あったし、色々離すこともあったので……
あげゃは帰宅してから録画を見ました。取り敢えず、あげゃの感想は明日以降、アゲラジも聞いてかこうかと思います……今日はドラクエ展ネタということで。
いやー、あげゃも色々伏線張られてきたり、新しいキーワードが出たり、内容がどんどん濃くなってきた……!特にどのキャラがめっさ好きとかはないけど、普通にフリットの成長が楽しみだ。
で、いったのは六本木のドラクエ展!
前からいきたいな、とは思っていたんですけど……一人で行くのは寂しいし。弘野さんは予定が合わなそうで断念。
そんなところでお誘い頂けて感謝!なのであります。
Kさんにお会いしたのは初めてで、前日からすごく緊張してまして……でもオンラインでチャット等でお話をしたこともあったし、すぐお話出来てよかったです。合流先の東京駅から有楽町>日比谷線で六本木>ヒルズと移動。実はヒルズいったの今日が初めてです……
流石にドラクエ!親子連れだけでなく、自分みたいな年代の人や、割と若い人、ご年配の肩もいらして、幅の広さを伺えましたが、やはり期間が長かったのもあって派手に待ち時間も取られませんでした。チケットも左程待たずに変えたし、中の混雑も身動き取れない程ではなくても盛況で……
しかしドラクエときてヨシヒコ思い出してしまうのも悲しいさがよ……
ヨシヒコが使ったともいう天空の剣の展示もありました(撮影時に正式にスクエニから借りたとあったし)
基本場内の撮影は禁止でしたけど、撮影可能とかいてあるモンスター類は撮れたのでスライムやドラキー等は撮影しました。冒険の書は取り敢えず武闘家で…Kさんは魔法使いで。
時ありある簡単なクイズに答えたり、途中で鳥山さんのイラスト原画等もあったり。
鳥山さんのフルカラーが水性マーカーの水ときというのはDrスランプのコミックにあった通りですけどその色使いいがやっぱ生原故の綺麗さがありました。後、モンスター絵なんかはカラーリングの関係もあってコピーしたものに再指揮してたのもあったみたいです。
リメイク版でのリアルになった絵の法とか……サマルなんか点目がちゃんとしためになったしなぁ。
ゲームがどのようなかたちで制作が進められていたかとか、世界観やドット絵グラフィックのイメージとか手書きで色んな資料があったし。
すぎやまこういち氏の音楽に関しても、あの3音源+ノイズだけの音源であれだけの音楽を作り上げて行ったけど、その限られた音源と容量の中でゲームの影響で音楽が途切れない様なリズムを作ったりしたとか,ほんとすごかった……スライムのあのデザインがみず>雨だれのインスピからだったとか!
すげーのは堀井雄二氏のコンセプトというかデザインの発注書の絵が、あれから鳥山氏はどう化学変化起こしてあのコミカルデザインに買えたんだって程すごい……一番酷いのはサマルトリアとパパスとゴースト。これは本と見に行ってくださいマジで。
竜王戦クエストとか、何かヨシヒコネタで考えちゃった所もありましたが、武器もちで戦うのはこどもさん優先でしたね。たまたま自分は先頭にいたんだけど、後から親子連れの方がいらしたので先頭の場所を譲ったりして(見えりゃいいから)
勇者の称号貰うのは簡単で、自分も勇者バッジ貰いました。次行く時持ってれば勇者にしてもらえるかなー、なんてな。
それから歴代商品の展示や、パンフレット、ポスターなどの展示、自分は6までしかやってないけど、懐かしいものも沢山でした……アゲラジに投稿できる様なネタすらあった程。やっぱドラクエは2と5に思い入れ。
Kさんともお話ししましたけど、5の嫁選択は、感情でいえばビアンカで、実は覚える魔法とかの関係から行くとフローラの方が優位に進むとかあるってあって、ゲーム進行的優位で選ぶならフローラ、感情でならビアンカでしょう、な感じと意見が一致。まぁ、好みでしょう、と。
ちなみ、自分は感情で選んでるのでビアンカでした……つか、小説とかだと補足が入ってるけど、いきなりフローラのことが出てきてどうも隙間の埋め込みがたらなすぎて何かその展開に納得いかんかった…(DSじゃ更に一人増えてるとか)
最後に道具やでお買い物。スライムタワーのぬいぐるみはありませんでしたが、秋葉ヨドで売り切れてたスライムタワーソフビフィギュアと、後25周年まとめ本、それからクッキーを買いました。クッキーはダイ姐とショー姐のとこのちびたち宛に。ショー姐一家はもう既にいってるかも知れないけど、ダイ姐一家が一時帰国する時にはもう終わってるから、せめても、と思って。Kさんはスライムタワーフィギュアやスライムぬいを買っておりました。
ルイーダの酒場は混んでるのでちょっと諦め、このまま池袋サンシャインにいって「満天」のよっちんボイスをきこうと思ったら、なんと1500のチケット完売。Kさんのお時間の都合折角池袋までいったのに仕方なく今回は断念し、まず軽くサテンでお茶(自分は飯)にし、お時間の都合も合ったので上野にショバ替えをしてアイリッシュパブ「スタシェーン」でお喋りしてました。さいごはKさんの待ち合わせも上野だったので、お時間までゆっくりお話しさせていただきました。
しかしスタシェーン行くと面白い位何時もあの「角」にある2人席に案内される……何時もスタシェーンいく時に持つ多いからいいんだけど。
この後、自分はドラクエ展のお土産を届けたいので実家に連絡して実家いってきました。
で、Kさんから頂いた和菓子も食後に両親とおいしく頂きました。
こっちも届け物あったし、色々離すこともあったので……
あげゃは帰宅してから録画を見ました。取り敢えず、あげゃの感想は明日以降、アゲラジも聞いてかこうかと思います……今日はドラクエ展ネタということで。
いやー、あげゃも色々伏線張られてきたり、新しいキーワードが出たり、内容がどんどん濃くなってきた……!特にどのキャラがめっさ好きとかはないけど、普通にフリットの成長が楽しみだ。
凄く悩んだ挙句なんですけど、中古のWinPCを購入しました。XP・Pen4・メモリ1GB・HDD130GB・モニタ一体のデスクトップ。今使っているWin(ほぼシムピ用)がネットブックでXP・Atom・メモリ1GB・HDD120GB・10.5型(これでスキンも全部やってたんですよー)というスペックで、中古を購入する際に餅樋上に相談して、現在のものと能力的に同等以上であることを確認して。です。
既に時代はWin7ですので、自分も最初はそれの一体型を新品で買おうか凄く悩んでいたのですけど、シムピの都合、どうしてもWin7HOMEではなくProを欲しくなりそうなこともあり、ヨドでちょこっと下見してたんですけどCPUと最大搭載可能メモリの容量見てると、すんごい値段になっちゃいそうなんですよ。まず自分のメインマシンはMacG5であり、そこまでしてほしいか?と考えると急いでWin買う必要がなく、シムの為に…ならそこまで高価なものを買う必要もないし、ともなってヤフオクを色々チェックしてました。
地デジ視聴可能とかもあって、自分が今までチェックしてた「これはいいかも」なマシンは結構いい値段までつり上がってしまい(中古だというのに)、別に地デジは自分はCATVで対策済みでキャプとかやる気は一切ないし、別に地デジチューナー入りじゃなくてもいいからさぁ…とかで、ちょっと条件を下げて探してた。HDDやメモリのつけ替え位なら自力でも出来そうだし。最低限CPUはPen4、メモリは1GB以上に「自力で付け替え可能」、HDDは100GBは欲しい(まぁ自分で付け替えてもいいからこの辺は妥協ラインはあった)ワイド画面……条件で探ってたら割といい感じのが廉価で見つかったんですよ。
大体自分が「これ」と想った奴で開始価格が廉価で始まってるのはすぐ値段つり上がるので、入札がないのが気になってたけど…どうやら地デジチューナーが入ってないからっぽい。だけど自分はそんなの不要なのでスナイプタイムで入札してあっさり落札。オク手数料に税金と送料入れても10kしないで入手できました。
一体型とは言えモニタ17型(の筈)ということでそこまで大きくないだろうって想って、問題はどこにPCおくかなー、って検討してたんですけど……それも考えておNewのマウス(有線でトラックボールタイプ・Macでも使えるの)と小振りなPS3でも使えるタイプのキーボードも買って構えてたのですが……いざ、今日荷物を受けとると思いの他ダン箱がでかい。ちょっと重量もあって、まぁモニタ一体だし、と想ってたら………思いの他このパソがでかかった!モニタ部分の幅が、今使っているG5用の21.5型液晶と変わらんのですよ!きっと解像度がそんな高くないのかも知れんのですが……想像よりも一回り大きかった。なので、今使ってるおこたデスクの端っこに置いて両使い出来るようにしようとした計画を変更。エンドテーブル……つかキャスター付きローデスクをパソ用に探すことに。これじゃ動作確認も出来ねぇ……おく場所の確保の為に、荷物積み状態になってるドール用品のダン箱をちょっと片付けてゴミ捨てを決意。押し入れにドールグッズ収納のことも検討してガンプラボックスを結構な数捨てたよ…後4箱位減らす予定だったのに、作ったガンプラが大きかったようで(ハルたんとかサバたんとか…)空箱4はこになってもうた。これでもかなり捨てたー、リボガンもブレイブも箱捨てたんだよ!おつり入れに愛用できるのでSDガンダムの孫権ガンダムの箱は捨てられぬのだが(SDガンダムのガンプラボックスはおつりとか入れてイベント中に置いとくのに丁度いいサイズ)後は積みプラを作って減らせばもっと少なくなる!今ガンプラ禁止令中だから、その間に……次の解禁は「MGヘビーアームズカスタム」だし!あげゃはスパロウはまぁ今発表されてる中では好みな方だけど、禁止令で我慢できるレベルだからな。ブレイヴみたいなのは「うがー!」だもん…
断捨離が出来ない駄目人間ですけど、思いきって「えいやッ」とやって少しものを減らすよ。ドール用に買ったも少し手放そう…ヤフオク廉価出品してでも減らす。それもあって最近あんまドール用品かってない……ちょっとエリアの服を色々入手しちゃったけど。
しかし、セッッかくデスクトップで買ったも、これがDirect3D苦手なマシンだったらなく。まぁ、Simview出来なくてもシムピさえ出来れば……ビデオカード買ってでもやるわよわしわ!
どうでもいいけど、ローテーブルを探す際、ヤフオクで真っ先に「エンドテーブル」で検索かけてた自分はすっかりシム人間だ…普通「サイドテーブル」だよね。(検索かけるまで気が付かんかった)
後もういっちょ愚痴!
一体型で探している中CPUセレロン・OSがVistaの奴をさっ引いて検索してたんだけど、なにがむかつくって、カテゴリ分けで(メーカーによってCPU別のカテゴリがある)Pen4のリストで探ったにもかかわらず、説明を見てたら「Celeron」とかかいってやがった……!カテゴリ間違うなよごるぁ!
こいつが稼働的たらSAIとか使ってみようかなぁ…ネットブックは基本ちっさいからそのテのソフトは諦め立てたから。Winはネットとシムがやりたかったから、あんま拘ってなかったけど……あ、MUGENやってみたかったんだ。
全く話逸れるけど、年単位で使ってたおにぎり用のお弁当箱が割れたので、実家に行ってもらってきた。
だって今まで使ってたの「ペコちゃんのおにぎりお弁当箱(お菓子と一緒に売ってたタイプ)」で、実家に後1つあると聴いたので……あれ便利なんだよサイズも食べ終わって1段分小振りになるのも!その際に父上にVTRんのダビング頼んだ……ローカルテレビで放映してた「流星花園(副音声付)」。後はどっかにスヌーピーをとったのがまだある筈だから、どれがそれかを判別してかんと。捨ててなきゃいいんだけどね…ベータは結構処分したからなぁ…
明日は午前中は荷物をまたなければならんので、午後から浅草橋のるーぱOnlyに顔出してきます。弘野さんにお届けもの&立て替えてもらってるチケ代返さないと!
PS……どこをご覧になってかは存じませんが、24日日付変わってのコンボの方、29日夕刻にぽちっとくださった方、どうも有難うございました。謝謝!
既に時代はWin7ですので、自分も最初はそれの一体型を新品で買おうか凄く悩んでいたのですけど、シムピの都合、どうしてもWin7HOMEではなくProを欲しくなりそうなこともあり、ヨドでちょこっと下見してたんですけどCPUと最大搭載可能メモリの容量見てると、すんごい値段になっちゃいそうなんですよ。まず自分のメインマシンはMacG5であり、そこまでしてほしいか?と考えると急いでWin買う必要がなく、シムの為に…ならそこまで高価なものを買う必要もないし、ともなってヤフオクを色々チェックしてました。
地デジ視聴可能とかもあって、自分が今までチェックしてた「これはいいかも」なマシンは結構いい値段までつり上がってしまい(中古だというのに)、別に地デジは自分はCATVで対策済みでキャプとかやる気は一切ないし、別に地デジチューナー入りじゃなくてもいいからさぁ…とかで、ちょっと条件を下げて探してた。HDDやメモリのつけ替え位なら自力でも出来そうだし。最低限CPUはPen4、メモリは1GB以上に「自力で付け替え可能」、HDDは100GBは欲しい(まぁ自分で付け替えてもいいからこの辺は妥協ラインはあった)ワイド画面……条件で探ってたら割といい感じのが廉価で見つかったんですよ。
大体自分が「これ」と想った奴で開始価格が廉価で始まってるのはすぐ値段つり上がるので、入札がないのが気になってたけど…どうやら地デジチューナーが入ってないからっぽい。だけど自分はそんなの不要なのでスナイプタイムで入札してあっさり落札。オク手数料に税金と送料入れても10kしないで入手できました。
一体型とは言えモニタ17型(の筈)ということでそこまで大きくないだろうって想って、問題はどこにPCおくかなー、って検討してたんですけど……それも考えておNewのマウス(有線でトラックボールタイプ・Macでも使えるの)と小振りなPS3でも使えるタイプのキーボードも買って構えてたのですが……いざ、今日荷物を受けとると思いの他ダン箱がでかい。ちょっと重量もあって、まぁモニタ一体だし、と想ってたら………思いの他このパソがでかかった!モニタ部分の幅が、今使っているG5用の21.5型液晶と変わらんのですよ!きっと解像度がそんな高くないのかも知れんのですが……想像よりも一回り大きかった。なので、今使ってるおこたデスクの端っこに置いて両使い出来るようにしようとした計画を変更。エンドテーブル……つかキャスター付きローデスクをパソ用に探すことに。これじゃ動作確認も出来ねぇ……おく場所の確保の為に、荷物積み状態になってるドール用品のダン箱をちょっと片付けてゴミ捨てを決意。押し入れにドールグッズ収納のことも検討してガンプラボックスを結構な数捨てたよ…後4箱位減らす予定だったのに、作ったガンプラが大きかったようで(ハルたんとかサバたんとか…)空箱4はこになってもうた。これでもかなり捨てたー、リボガンもブレイブも箱捨てたんだよ!おつり入れに愛用できるのでSDガンダムの孫権ガンダムの箱は捨てられぬのだが(SDガンダムのガンプラボックスはおつりとか入れてイベント中に置いとくのに丁度いいサイズ)後は積みプラを作って減らせばもっと少なくなる!今ガンプラ禁止令中だから、その間に……次の解禁は「MGヘビーアームズカスタム」だし!あげゃはスパロウはまぁ今発表されてる中では好みな方だけど、禁止令で我慢できるレベルだからな。ブレイヴみたいなのは「うがー!」だもん…
断捨離が出来ない駄目人間ですけど、思いきって「えいやッ」とやって少しものを減らすよ。ドール用に買ったも少し手放そう…ヤフオク廉価出品してでも減らす。それもあって最近あんまドール用品かってない……ちょっとエリアの服を色々入手しちゃったけど。
しかし、セッッかくデスクトップで買ったも、これがDirect3D苦手なマシンだったらなく。まぁ、Simview出来なくてもシムピさえ出来れば……ビデオカード買ってでもやるわよわしわ!
どうでもいいけど、ローテーブルを探す際、ヤフオクで真っ先に「エンドテーブル」で検索かけてた自分はすっかりシム人間だ…普通「サイドテーブル」だよね。(検索かけるまで気が付かんかった)
後もういっちょ愚痴!
一体型で探している中CPUセレロン・OSがVistaの奴をさっ引いて検索してたんだけど、なにがむかつくって、カテゴリ分けで(メーカーによってCPU別のカテゴリがある)Pen4のリストで探ったにもかかわらず、説明を見てたら「Celeron」とかかいってやがった……!カテゴリ間違うなよごるぁ!
こいつが稼働的たらSAIとか使ってみようかなぁ…ネットブックは基本ちっさいからそのテのソフトは諦め立てたから。Winはネットとシムがやりたかったから、あんま拘ってなかったけど……あ、MUGENやってみたかったんだ。
全く話逸れるけど、年単位で使ってたおにぎり用のお弁当箱が割れたので、実家に行ってもらってきた。
だって今まで使ってたの「ペコちゃんのおにぎりお弁当箱(お菓子と一緒に売ってたタイプ)」で、実家に後1つあると聴いたので……あれ便利なんだよサイズも食べ終わって1段分小振りになるのも!その際に父上にVTRんのダビング頼んだ……ローカルテレビで放映してた「流星花園(副音声付)」。後はどっかにスヌーピーをとったのがまだある筈だから、どれがそれかを判別してかんと。捨ててなきゃいいんだけどね…ベータは結構処分したからなぁ…
明日は午前中は荷物をまたなければならんので、午後から浅草橋のるーぱOnlyに顔出してきます。弘野さんにお届けもの&立て替えてもらってるチケ代返さないと!
PS……どこをご覧になってかは存じませんが、24日日付変わってのコンボの方、29日夕刻にぽちっとくださった方、どうも有難うございました。謝謝!
カレンダー
最新CM
[09/16 HK_09R]
[09/13 猫]
[09/12 HK_09R]
[09/11 猫]
[05/27 大滝温泉天城荘]
最新TB
プロフィール
HN:
どむ as HK_09R
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
アクセス解析