忍者ブログ
大熊猫と鋼彈Wと高達00と街頭覇王3が好きなへたれ1/6カスタマーでSDオーナーの己語り
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うぇぇぇええええええい!
受かった!

9月に検定試験を2つほど受けました。
ひとつはめっさ簡単でこっちは受かるだろうと思ったんですけど、もうひとつのほうが微妙で、これはまずいだろうと思って、リベンジする気満々だったわけですが、結果が出るのが今月半ばだったから10月締め切りの申し込みには間にあわなかったわけですが。

今日、結果が発送されてきたんですが、どっちも及第点突破。
もうかなりぎりぎりだったのですが、まずいと思ったほうも合格しました!
うぉおおい!びっくりだ!
300点満点中及第点180点、で、200点行かない程度なのでかなりぎりぎりでしたが…
確実に受かってるだろう方は、自分が思ったよりも点が悪かったので、間違ったところが確認したいです。はい。試験問題も回収されちゃうし、回答結果も出ないからわからんのですけどね。

今度はさらに一個上のレベル(Lv5)を視野に入れて勉強がんがる。


ちなみ、一番よかったのは聴力でした。
いつも学校では細かい言葉が聞き取れなくってだめだなぁ、と思ってたのに。

どうでもいいけど、その成績表。Lv3のほうは名前と国籍性別に受験番号とかと一緒に成績が書いてあるのに、Lv4のほうは顔写真のプリントアウトまでされてた。夏場の暑い時期にスピード写真で撮ったんだけど、化粧汗で落ちてて変な顔だった…orz

ご時世落ち着いたらままと旅行に行きたいけど、暫くは無理そうですね。




さて、昨日は弘野さん快気祝いもかねてブリティッシュパブで飲んできました。
当初は千葉のHUBに行ったのですけど、禁煙席が開いておらず(相手手も1.5hで帰れといわれた)煙草アレルギーの弘野さんに喫煙席は無理なので場所移動。地元のブリティッシュパブARROWSに行ってきました。
1800くらいにお店は行ったけど派手に混んでもなかったし、1900くらいからじわじわ人が着だしたけど。
弘野さんたっての希望でフィッシュアンドチップス、それにサラダと後は自分も食べてみたかったのでハギスパイ(これはこのお店オリジナルメニュー。通常は普通にハギスだけ)を頼みましたが、どれもおいしかった!カクテルの種類も凄く豊富。
内装もいい感じで、中継のサッカーとか見ながら食事も出来ます。音楽はブリティッシュロックとか洋楽系だったのかな?トラディッショナルのケルト系だったら自分が聞いてすぐわかるわ。無印のケルトのとき同様。
何枚か写真も撮ってあるので、これは近々ブログで紹介します。つか、今度このブログで今まで行ったアイリッシュ&ブリティッシュパブを紹介してこうかと思う。割とちまちまいろんなところ行ったし。
ハギスうまかったなぁ…


ここ最近、部屋のものを減らそうキャンペーンの真っ最中で、読まなくなった本とか、かなり処分行きと化しております。種のMIAとかヤフオク出したら無事引き取ってもらえた。あと置く場所問題でバトルスカードMIAのデスサイズヘルとヘビーアームズMIAも手放し予定。未開封だから廉価出品でヤフオク出す予定です。
そのとばっちりで、実は今布団で寝てない。修羅場睡眠時同様の座椅子睡眠生活です。布団部屋のほうが荷物ひっくり返り状態なんだもん。
あとドール用品も死蔵品をまた少しづつ出品予定です。ウィッグとか服とか。坊主とエリアはいっぱい服買ってあげて、ずっと着せてなかったのもあるからなぁ。スーツはお気に入りがあるから他のドレスとか、坊主もディーラーさんスーツのほうがこの見出し1回しか着せてないのがあるからその辺手放そうと思ってます。
あとDDのウィッグとか。結局関羽のウィッグ使ってないしなぁ。

あ、そういや昨日はボークスからGOUのジョーさんが引き取り可能です連絡が来たんだ。2週間以内だし、来週行くか…支払いどうやってこうか、迷うわ…思った以上に早かった。来年って聞いてたんだけど。
多分この調子だと「アッシュ」って名前になってしまいそう。
「アルス」と「アッシュ」かぁ…


PS…
7日の方。
DL報告ありがとうございます!いえ、まさかまさか双龍シムスキンを御所望の方がいらっしゃったというのがびっくりです。あれはほとんど自分専用だろうと断言しつつも置いてあったので。自称「現役双龍同人最古参」なので、シムスキン作りしたら絶対自作したるわ、と本当息巻きました。スト3カラーなので、スパ4のほうの全色まではフォローできていませんが、被ってるカラーリングも多いので、いいですよね?ユンたんもヤンちゃんも可愛がってやってください。死神さんに連れて行かれませんように…
それから、どこをご覧になってかは存じませんが、7日の多段コンボの方、9日深夜の方、拍手謝謝であります。
PR
部屋のものを減らしたいというのは前々からいっていますが、思い切って長く積みプラだったものをヤフオクに出したりしています。SDのWのやつだけど、やっぱかなり価格下げても難しいか…種のMIAも処分したいんだけど、さすがに不良債権と名高いこれは難しいかなぁ?
昔のファクトファイルももう手放したいんだけど。これはだめもとで蔦谷に送るか。
原稿用にアナログで描いた絵とか(現行のペン入れまで済ませた生原)もざくっと捨てればもう少しあの辺減ると思う。あまりに古い同人便箋をこの前廃品回収に出しました・まさか自分の古い在庫があんなに出てくるなんて思わなかったんだもん。いまそういう便箋使うところ少ないし(メール主流化しつつありますし)そうなると、通常手紙出す際は普通のレターセットがいいんですよね。残したのは、動物系など、普通のレターセットと差異がないものがメインです。あとはプロの漫画家さんの絵とか(ときた先生の便箋があるよ)

そんなわけで今、まるで引越しする人みたいに家の中すっちゃかめっちゃかです。
でもそれくらいの意気込みで行かないとごみは減らない。
布団敷くのも面倒で、まるで修羅場シーズンみたいに座椅子睡眠してますよ。今度はコタツセッティングして完全冬装備で行かないとな。来週かな。今のところ毛布で生きてる。


ついったではつぶやいたりしましたが、妈妈から連絡があったのですが、冬コミ取れました、スト3のほうです。Wの曲がりのほうは連絡がないのですが、今回はだめかもしれない・・・ガンダム系は今圧縮食らってるからな、どっかのジャンルのおかげで。夏コミの時も凄い圧縮食らってて、買いに行く場所少なかったし。00系はDAがあるんでいいけどWはいま夏冬とSCCityだけだしなぁ(Onlyないし)オンラインに引っ込むことも視野に入れないと。
詳しくは虎狼さんからの連絡がありましたら、ブログのほうにも書きます。

新しいWeb作成ソフトのほうも手探りで使い方を探っています。サイト更新もそっちでやりたい(いい加減10年前のソフトでちまちま打つのは辛い…だが使いやすいんだ単純なものならあれが)少しやり方わかったので、更新再開もしたいです。シムスキンもあげスキンがあるし。

ちょっと色々落ち込んでばかりで、そろそろ冗談抜きでアルスラーン戦記を読む時期のようです(なぜか精神的に辛い時期はいつもアル戦を読んでいる)アル戦は自分の救い。高校時代に買い揃えた文庫版、もうぼろぼろなのに何度も読んでいます。
田中芳樹作品で一番好きですと断言できます。

文庫のアル戦と00とWとあげ、新書の銀英と創竜伝とムーミンも手放さないって決めてる。後はウィンダリアもだなぁ。カルナーと風の大陸はどうしよう…画集あるからいいかな?とか。
CDドラマもあんまり聴かないから風の大陸とか手放そうかなとまじで思ってます。アル戦カセットブックは全部MDにバックアップ取ったから、これをデータ化して自分用に保存するだけだし。
物理的片づけからデータ的片づけまで色々だ。
今年度までにある程度片付けるのが目標です。(年内と言い切れないのが・・・でも区切りつける)


ドール用品も少し、あまりに死蔵しているウィッグや服をヤフオクに出す予定。
自分は送料込みでいつも出品するんだけど、その所為か開始価格が高くなるからなかなか入札つきません。でもおおよその送料さっぴくとかなりの格安出品してるんですよこれでも。未使用とかもあるからそのまま捨てるのもったいないからそういうのに出すんだけど、難しいなぁ。


PS…遅ればせ、31日深夜のコンボの方、3日夜の方、4日夕刻の方。どこをご覧になってかは存じませんがぽちっと謝謝であります。
本日封切りの009見てきましたー!
そっか、27日からか!と、何時もならレイトなり1stデイ狙うなりするのですが、今日は速攻見たくて『ヴァーさんがいい席とってる』でオンライン予約しました。(ヴァーさんがいきなりタカオに、でも可)

009は何回かアニメやってて、自分は79年版の何回目の再放送か忘れましたがそれで見たクチです。なので、島村ジョーは加速装置の度に歯が光ります。
なんせ見たのは子供の頃なので、当時はコミカルなキャラが好きだったから007(グレート・ブリテン)が好きでした。あと006(張張湖)。あと001(イワンちゃん)がかわいかったなぁ。基本髪の毛に目は隠れてるんだけど、能力発揮する時にだけ目が露出するのもなんか「特殊能力封印解除!」みたいで好きでした。女性キャラつかヒロインなので003(フランソワーズ)はちょっと憧れと言うのか(子供の頃ですから)。

今回の劇場版009だと、007の声がよっちん!好きなキャラを好きな役者さんがやるってのだけでも嬉しい。ジョーの声はマモさん、003はちわさん、ジェットが小野Dとか、00キャストさんやあげキャストさんもいるし!

しかし3Dだったのねこれ。
『ヴァーさんの粋な企み』で予約した時に初めて気が付いて、この前のアヴェンジャーズのときの3D」メガネを準備して行きましたよ。00のときと一緒で、2回目の公演の時間で予約。学校終わったら映画館にGO!です。

色々感想は折り畳んだ先にしておきます、一応。


どうでもいいけど、中国語の勉強はじめたから気になったけど、006の名前は中国語読みすると「ちゃんちゃんふー」になっちゃうね。00の王留美もアニメだと「ワン・リューミン」呼びだけど、臺灣の雑誌を見るとちゃんと「ワン・リウメイ」のピンイン綴りになってたし。


色々懐かしさにかまかけて、Youtube検索したら「誰がために」のフルヴァージョン上がってた。懐かしいなぁ…・カラオケいきたくなっちゃったーよ。
あとそれで知ったんですけど、初代島村ジョーの声って、ミッターマイヤーだったんですね…2代目、つか自分が見たのだとフリット(ヒゲット&じじっと)だけど。いや、アッテンボローでも劇場版ダリューンでもチャンプでもいいんだけど。あと、旧009のときの劇場版予告動画が上がってて、003の声をジュディ・オングがやってる予告だった。すげ!

勢いで新サイボーグ009劇場版超銀河伝説のDVD買っちゃった……ヤフオクで臺灣製だけど。これは確か昔TVでやったのを見た記憶がある…でもって、確かメンバーの内一人死ぬんじゃなかったっけ?

さて折り畳んだ先に、軽く本編にも触れるネタバレになる可能性もあるので、今日見た映画の感想をさらっと書いちゃいます。
ガンダム放映のない日曜日って寂しいなぁ、とつくづく思うどむであります。晩上好。

今日はいい加減やらんとまずい、と第一次衣替えをしまして、薄手のセーターやらヒートテックやらをだしたりしてたのですが、そのあとBDにとってあった初期の00とかあげとかみてたんですよ。
いまPSPであげゲーやっているのもある所為か、なんかずっと身近にガンダムが続いてる状態だったんだけど、先月あげの放映が終わってしまったし、BS11の再放送もかなり終盤にきてしまっているし、なんか、ずっと今までガンダム暴走続けてた気がします。勿論、00の前にもWとGとで張り切ってて、更にXと∀と劇場Zとかもありましたが。00とあげと三國傳は、自分がリアタイでみれたガンダム作品だってのもあるけど、入れ込んでるなぁ。

00もあげもだけど、一度全部視聴して、もう一度みる事によって新しい発見に出会える事があって、本当に楽しい。DVDとかで見返してしまうWもGもだし、つい夢中になってみてしまう訳ね。
本当に好きなんだな、とか面白くてみてるんだなって思う。

初期の00とかみてると、せっつんなんかかわいいし、でも男前だし、アレルヤはかわいいし、ロックン貧乏くじだし。リアタイの頃クリスティナが苦手だったんだけど、丁度地雷発動の頃からクリス株がぐんぐん上がって、#24で大爆発でした。今日見返して泣いてた。リヒクリ本当によかった。あと、リヒティは本当に名操舵師だったんだなぁ、と。リヒティがいてくれたら。、ラッセも攻撃に回れるのに!とラッセがよく叫んでたのをまた実感する。あとハム語録もいいし。コーラは愛い奴だし。ジンクスの生き残りで戻って来て「大佐ー、負けちゃいましたぁ」とか言うあたりも、思わずマネキン大佐が呆れつつも安心してしまう要素が。
でもって2期をみてて、自分はライル好きなんだなぁ、と再認識。「これが……こいつが人間のやる事か!」でライル好きになったんだけど、本当にニールとの対比が出来てるし(声も絵も同じひとなのに)全く別人ってのがよく解る。ライアニュきたときはいきなり4ヶ月開いてたときだったからうわ、と思ったけど、それっぽいのは初対面のときからあったし、ライアレとは別腹でライアニュも大好きだし。(じゃなきゃアニューちゃん人形作らんわ…)そまたんが元々好きだったから、アレマリきたのも「うんうん、よかったね」となんか子供の結婚を見守る親の様な心境でみてて、やっぱ同人と本編別腹で好き。再認識。リアタイのと記録が見返して爆笑してたんだっけ……セルゲイさんがモロに「娘がつれて来た時の親父状態」「一人娘の結婚&披露宴が終わって呆然としている状態」だったもんで…

あげは、初期のフリット時代から比べてキオ&三世代時代まで進むと、デフォルメキャラと通常頭身キャラの対比が凄くうまく融合している。初期の頃はまだ模索してた感じがしたなぁ。なんつってもバルガスが。しかしよくよく考えるとアセム時代はそういう頭身が特殊なキャラってディケとバルガスとロット・アブスで、アブスとバルガスもアセムが軍に入ってからは出番が殆どなかったし、ディケだけだった。
かと思うとキオ時代に入るとウッドビット、オトロ、ザナルド。しかもどれもよく絡んでくるキャラ。この邊まできたときは周囲とのバランスも全然気にならない程融合してたと思う。
あとなんつか、よく自分も第一印象でいったけど「イナイレガンダム」「子供向け狙いすぎ絵柄」みたいな事、全然そんな事なかったわ。確かに00に比べると戰の数や色指定は大分少なくなっている気がしないでもないけど、動きとか美術的な部分は進化させていると思う。ちょっとした場面の細かい描写とかもよかったなぁ……
どうでもいいけど、今受注しているSDGOUのジョーさん届いたら、本当に命名が「アッシュ」で傷メイクを書き込んでしまいそうな自分がいる。いや、それはするつもりは、ないんだ……と言い切れない。今いる坊主で型紙とってアッシュの服作っちゃいそうだ(その前にアニューちゃんとライナとにょたルヤにCB制服を)受注申し込みがギリだったから、届くのは来年春予定だよ……


さて。
最終回のあげゃ感想をずっとかいてなかったから、今日こそはかく。
これで随分と落ち着く筈。
これ以降アニメ感想ブログをかく事は暫くないだろうし……今見てる新作アニメがないからなぁ。楽しみなのはヨシヒコだ。
ネタバレ考慮はもう必要ないと思うけど、一応折り畳んだ先に、さらっとかくことにします。



PS……遅ればせですが、13日お昼程にぽちっとくださった方、どこをみてかは存じませんが謝謝です。
ものすんごくブログあきました。
あげゃ最終回の感想もかけてないのですけど…いや、最終回のあとまた最初のほう見返して、また色々発見あったり比較したり楽しくて…ともかく、遅ればせ。
SPARKご参加の皆様、お疲れ様でした!
それから、自分なんかに差し入れのお菓子くださった皆様、本買ってくださった方、お相手してくださった方、そして何より売り子も手伝ってくれたこびと小姐!
本当にありがとうございました。

今回自分も差し入れ持ってったりもしましたが、藁しべ長者かよってくらいお菓子とか貰っちゃって…ハロウィンにちなんだお菓子がいっぱいで、将にトリックオアとリート!なんか毎度毎度申し訳ないほどです。
そして小姐からは、台湾のあのお菓子を頂いてしまった!……仲間内&うちの両親には「ろへろへ」で通じてしまうあれです、牛乳クッキーです。旅行日記サイトがあったとき、この「ろへろへ」について記述したところ、サイトを見た台湾の数名の方が読みや正式な意味をメールで教えてくださったというオチもある、あのクッキーです。既にもう販売製造終わってるもんだと思ってたので…自分が最後に行った6年前にもなかったし、小姐情報でももうないって話だったのに(勿論高雄に行ったときも箱だけ見つかっただけで)、見つけたとのことで、大箱で頂いてしまった!お茶入れて食べよう。

今回は結局ガンダム系とちょこっとだけゲームのほうを見てきただけで、あまりお買い物には出ませんでした。お目当ての大半がご近所。皆さんろくあれや、あげゃも翌週のぷちが控えているのでおとなしくはありましたが本あったし、宇宙世紀の方も見てきました。
ハロウィンにちなんだろくあれとか、続き物の完結篇とか、ライアレもニルアレも。ノマはティエミレな本GET出来たし、あとは刹ロクとかロク刹とか、それとハムぷちがあったのでハムニルをはじめハム系サークルも回ってきました。ソルブレイブスのいい本げっつ!
思ったより弾丸使いましたが、予算内で収まったのはよかったです。

全体的に思ったのは、サークル数の割りに、一般さんはそこまでいたのかなぁ?ということでしょうか?ジャンルによりけりかもしれませんが。ろくあれとか、あげゃとか買えたからいいの。うにこーんやZでもいい本見つけられたし。

イベントあとはこびと小姐と一緒に渋谷アイリッシュパブへ。
イベント帰りにお互い余裕あるとアイリッシュパブめぐりしてます。
渋谷新宿方面は一度も行ってなかったので、結構たくさんあったのですが、渋谷駅独特の迷宮っぷりに徒歩2分のお店に行くのに10分以上かかったのはここだけの話。
ここも独特のメニューあっておいしかった。いくつかはついったにあげましたが、ギネスカレー煮込みとか、豚のベリーソースかけとか、ギネスチョコとか。
小姐も翌週のOnly参加の準備もあるし、自分も翌日仕事だから派手に遅くならないうちに解散しましたが、渋谷の蔦谷に行ったおかげで探してたウルトラジャンプが買えたのはよかった。


今回、弘野さんが体調の関係でこられなかったのは残念でしたけど、回復したら快気祝いに秋葉に行こうと思います。

あと、自分は今回新刊出せず、無料配布へぱだけだったので、その変動しようもおないというのが。これはとりあえず一旦ぴくしぶに乗せますが、自分でももっと加筆したい部分もあるし、何しろみかんなので、DAかオンラインかはわからんけど続きは書きます。


PS…ものっそ遅ればせですが、どこを見てかは存じませんが、10/2にぽぴちっとコンボ下さった方、ありがとうございました。
晩上好!

本日昼に無事台湾旅行から帰ってまいりました〜
ただいまー

夜発朝帰りの3泊4日だったから、実質遊んだのは2日間ないくらいだったのですけど、もの凄くエッセンスの濃い旅でした。
6年振りの国境越え旅行。
7年振り5回目の臺灣。
ご時世が色々な時期でしたが、そんなものどこ吹く風?と言った具合に、臺灣……高雄は落ち着く、何処かノスタルジックで懐かしさを感じるところでした。
なんせ国境を越える前からトラブル発生で、波瀾万丈な旅でした。が、本当にこびと小姐をはじめ小姐のご両親や弟さん、お会い出来なかったけど妹さんにも、本当に感謝であります。

詳しくは、また改めて書いた方が、語ると長くなりそうで、ほんま。
この日のために強引に導入したタブレットは本当に役に立った。国境越える前のアクシデントの連絡もこれのお陰で取れたよ。

中文修行もちょっとがんがった。そして帰った今も、修行は続くよ。


あげゃの最終回も、今日帰ってから見ましたが……色々思うところはありますが、それは後日。
しかし毎週の楽しみが減ったわぁ……
BDボックスでないかなぁ。
臺灣であげ漫畫が出てなかったのが悲しい……是非、臺灣にもあげ漫畫翻訳してほしい(ガンプラとガンプラ雑誌はあったんだから)


全くの余談だけど、臺灣の作家さんの漫畫とか、もうちょっと色々ないかなぁ……最近書かれてないのか、易水老師のほんはなかったし。

さて、そうしたらあっという間にSPARKまで日がなくなったので、なんか無料配布系の漫画家小咄でもかこうかなぁ、とか。
今週末は年単位振りの国外逃亡を果たすのですが、それに先駆けて高い買い物をしました。

タブレットです。

スマホではなく、電話機能は今までのガラケのままにして、NET機能的なものはタブに集中させようと。
この前こびと小姐とちょっと下見して、色々さわってみて、XperieSかMEDIUSの2択だったのですが、結局後者にしました。
2年契約分割支払いですけど、自分は基本滅多に携帯を買い替えない(壊れる限界まで使う)ひとだから、別に問題ないしね。
向こうでも使える様に、と。

それで、あげゃの最終回は丁度逃亡中なので、リアタイでみれないから録画。
ちゃんととれています様に。年末ん時みたいな失敗したくないからなぁ。

しかし、まだ逃亡の準備が終わってない……大体用意するものは用意したけど、あとは出掛ける前に洗濯と掃除をしないと行けないし、現地のお小遣いは、これは当日下ろしに行ってきます。


さてさて。
そんな訳で、先にあげゃの感想の方を終わらせておきます。PSPあげゃの方は、今日漸くアセム篇に突入しました。10時間くらいです。個人的にはもっとレベルあげをしたいので、はやくMSGやりたい。
青年フリット篇、フリットがあまりにあまりでなんか可愛いんですけど!
因み自分はフリットはヒゲットが好きです。次が青年かな?
ユリンは好きだけどエミリーが好きなので、少年篇は見ているとちょっと辛い。

では折り畳んだ先に。
ああああもう!
もういろんなことが失敗しまくりだよハレルヤ!


一番は来週の国外逃亡で、自分は当たらしリクエストを申請したのに、代理店がリクエストを古いほうのままで進めてしまい、飛行機が夜発早朝帰りになってしまったことだ!
向こうにリクエスト無視されたのは向こうのpミス(メールはある)、それを確認しなかったのは自分のミス。
あわてて空港近くのビジホの予約だよ…こびと小姐にも迷惑かけてる(現在進行形)し。

美容院の予約漏れとか、予定が全部狂いまくった。

そして昨日は疲れ果てて、風呂にも入らないで寝オチ…もう今日はあげゃの放映日なのに!

そういうことで、朝無理やり書いております。
今日は旅にたりないものを確認しておいて(服はともかく大体決めているから、荷物圧縮袋とデジカメ系統、化粧品類か)ある程度の荷物チェック。移動が強行軍状態だから、出来るだけ軽装で行きたいんだ。大体自分の帰りの荷物のほうがアフォになるのがお約束なので(お土産だけでなく、現地の漫画本買ったりするから)行きは軽く、は基本だよ。最後に香港行ったとき時も、とランクの半分をスカスカにしてそっちにお土産突っ込んできたんだ、自分は。

さて、あげゃの感想を軽く書く前に、と。
昨日は前々から約束してて、一度流れてしまったついったで知り合ったKさんの秋葉ナビ+αに行ってきました。お昼に東京駅で待ち合わせ、まずはお台場ガンダムフロントへ。
自分は一度行ってるけど、あげゃ原画展見たかったし、Kさんはお台場自体初めてだったそうで、ゆりかもめでの移動になりました。やつは無駄にぐるぐる回るから、青海からお台場公園まで歩けたりするんだよな。

とりあえず、1/1ガンダムよりも先にガンダムフロントのほうに入りましたが、なんかまえ小姐と一緒に行ったときよりも親子連れが多かった印象。あれ始まったときはキオ篇始まったばかりだから、あげゃの映像はアセム編までなんだよね。やっぱり首が痛かった。
原画展のほうをゆっくり見たおかげで、等身大記念撮影はすいてる時間にぶち当たれたし(2~3枚撮っても言われんかった)あげゃの原画のほうは、線で見るとアニメとはまた違っていい。そしてシンプルに見えてあげゃのMSは凄い機能的なラインできれい。あの00を踏まえてのあげゃだからだと思う。それにメカで座さんがガンプラやる人ってのもあるんだろうな。無駄に全部ごてごてつけて重くすればいいみたいなのと違うわ。
どうでもいいけど、初期原案デザインのガンキャノンとガンタンクを見て「これ、ASHIMOで作れそう」というのが意見一致。

そのあとに1/1ガンダムを見に行きましたが、ちょうどアトラクションの時間に出られたため、いい具合で1/1ガンダムアトラクションを見れてしまった!ラッキー!内容は時間も以前自分が見たのと同じだったから一緒ですが(最初イオリアさんの曲が流れ、そのあとあげ100年音楽でとっしーの声で「フリット・アスノ、ガンダム行きます!」と始まる)これは逆を通ってよかったかも。

そのあとは秋葉に移動し、飲まず食わず状態だったのもあり、ガンカフェに行ったら大して待たずには入れました。Kさんも初ガンカフェだし!
お蔭様で自分もうにこーんメニューを食べれたので、スペシャルメニューはノンアルコール以外制覇です。

あと、ラジ館とかえでフィギュアパーツを見たりがしゃポンフィギュアを見たりして、時間になってから東京移動してお買い物して解散。自分は特に買う予定なかったけど…トライエイジのアセムカードとか、かなり迷ったけど、結局カプジャムブリスフィギュアのユンたんを、安かったので購入。シークレットのほうを改造して髪の毛の色変えてヤンにしよう。
でも何故ブリスユンは頭にしゅうまいなのだろう…?

帰宅して来週の弁当用に色々料理してたのに、なぜかものすんごく眠くってダウン。風呂にも入らずぶっ倒れてました。朝起きてあわててだー。

さて、時間も押し迫ってきたので、あげゃの感想文をさらっと書く!

PS…どこをご覧になってかは存じませんが、10日お昼ほど、12日のお昼と夜、15日に夕刻のコンボのかたがた。皆様ぽちっとアリがたうございました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/16 HK_09R]
[09/13 猫]
[09/12 HK_09R]
[09/11 猫]
[05/27 大滝温泉天城荘]
最新TB
プロフィール
HN:
どむ as HK_09R
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]